ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

eMAXIS Neo クリーンテック【03312215】の掲示板

>>510

まずは、指数データなどの提供再開の、第一弾。

"5/14(土)における基準価額予想:
土曜の朝の5/13(金)付けのCleantech終値=443.65pt(+7.05%、29.22ptの上昇)
5/14(土)の朝のドル円レート=129.21円/ドル(+0.24%、31銭円安)
月曜夜の予想基準価額=7740.13円(+7.31%の予想)
Cleantechの指数で+509円(+7.05%)、為替で+17円(+0.24%)、合わせて+526円(+7.31%)

※ 「Cleantechの指数で+509円(+7.05%)」の部分だけで計算した予想価額(指数の増減だけで計算した場合)=7721.56円

当然ではあるが、「為替で+17円(+0.24%)」の差は発生する。
この差を、無視しても構わない、と考えるか、無視できないくらいに大きい・これを無視したら意味がない、と考えるかは、その人の勝手"

週末に来週の戦略を考える時の参考にしてください。

  • >>511

    追記その1

    予想基準価額の計算は、簡単に言うと、
    指数の前日からの増加率をx%、
    為替の前日からの増加率をy%、
    とした時に、
    予想基準価額=
    前日基準価額×(1+x%)×(1+y%)
    =前日基準価額×(1+x%+y%+x%*y%)
    を計算しているだけのこと。
    その時、増減の大部分は(x%+y%)であるので、
    (x%*y%の項の値は通常は無視できるくらいに小さくなる)
    前日基準価額*x%→指数でX円増減、
    前日基準価額*y%→為替でY円増減、
    として、感覚的にわかりやすい解説をしているだけ。

    そして、「前日基準価額×(1+x%)」まてで端折った場合は、「指数の増減のみで計算」となる。

    指数しか自分で調べる気がないのなら、それだけにすればいいし、
    為替による増減もどうしても計算に入れたいならば、為替の増減も自分で調べて計算すればいいだけのこと。