<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

AB・米国成長株投信Cコース(H有) 予想分配金【39311149】の掲示板 〜2022/01/04

>>727


> あくまで目標ですが・・・

金額が一桁少なくて1千万円ならば、毎月20万円の分配金を25万円に増やす、という話になり、
もう一桁小さくて100万円ならば、毎月2万円の分配金を2万5千円の分配金に増やす、という話になる。
このあたりの金額の話になれば、十分に手が届く話になる。

NISA枠の年間120万円×5年分の600万円で考えると、
毎月12万円の分配金を15万円の分配金に増やす、になり、
10万円になると、毎月の分配金のありがたさもかなり増してくる。
その人の経済環境にもよるけど、NISA枠の満額の600万円くらいを投資に回してもいい、という人は、非常に稀で全国的に見ても例外である、とは考えにくいから、
結構多くの人が、このくらいの感じで増やしていけると思う。

結構な金額の分配金を安定して毎月出してくれて来たファンドだから、毎月の分配金の一部を自分の生活を豊かにするために使い、
残りの多くは、無駄に散財したり無駄な贅沢をする為に使うのではなく、
このファンドを買い増して保有口数を増やすのに使えば、
毎月の分配金も、自ずと増えてくれる。