ここから本文です
投稿一覧に戻る

株式投資 新ノートの掲示板

>>5870

本日、10月23日(月)

<2281>プリマハム(伊藤忠子会社)

前回の投稿は、07/06(木)2,168円
今日の終値は、10/23(月)2,279円
+5.1%の上昇率

プリマが反発、コンビニ向け好調で上期利益計画上ブレ
◆2023/10/23(月)9:30 株式新聞

プリマハムが反発した。
20日に発表した今3月期上期の利益計画の増額修正が好材料視された。

上期の連結営業利益は68億円(前年同期比24.3%増)になったもよう。
従来予想を12億円上回る。
コンビニエンスストア向けに総菜などを提供するベンダー事業が好調に推移した。
7~9月(第2四半期)の営業利益は約32億円(前年同期比55%増)程度に拡大した。

通期計画(営業利益115億円、前期比18%増)は精査中で、
10月31日に予定する上期決算の発表と同時に見直す可能性がある。
この日の株価は前週末比0.7%高の2282円まで上昇し、3営業日ぶりの高値を付けた。

<東証>プリマが反発 4~9月期純利益、一転増益に
◆2023/10/23(月) 11:21 日経速報ニュース

プリマが反発している。
一時、前週末比30円(1.32%)高の2297円をつけた。
20日、2023年4~9月期の連結純利益が
前年同期比3%増の38億円になったようだと発表した。
従来予想(5%減の35億円)から一転、増益となる。収益改善を好感した買いが入った。

値上げが想定に比べ進まずに4~9月期の売上高は下方修正したが
「コスト高が重荷となるなか、
利益改善した点は評価できる」(国内証券)との声がある。
一方、「値上げなど収益改善のきっかけがないと、
積極的に上値を追う動きは限られる」(同)との見方もあった。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

10/23(月)2,279 前日比+12(+0.53%)

  • >>6187

    本日、5月8日(水)

    <2281>プリマハム(伊藤忠子会社)

    前回の投稿は、2023年10/23(月)2,279円
    今日の終値は、05/08(水)2,441円
    +7.1%の上昇率

    ◆2024/5/8(水)10:38 FISCO
    2024年3月期業績は、
    売上高が前期比4.1%増の4484.29億円、
    営業利益は同21.5%増の118.20億円だった。

    加工食品事業部門においては、
    市販用商品、業務用商品とも売上高は前年を上回り順調に推移したが、
    損益面では価格改定の効果以上に原材料のコストが上昇し、
    前年を下回る結果となった。

    業務用商品においても、
    原材料等の仕入れコストの大幅な上昇が重荷となった。

    コンビニエンスストア向けのベンダー事業については、
    製造コストは上昇したが、
    顧客の要望に応えた新商品開発、
    発売を継続的に行ったことにより、
    売上高、利益面とも前期を上回った。

    なお、2025年3月期業績は、
    売上高が前期比4.8%増の4700億円、
    営業利益は同35.4%増の160億円を計画。
    コンセンサス(126億円程度)を上回る。

    05/08(水)2,441 前日比-9(-0.37%)