掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1246(最新)
バイデン
米大統領、台湾防衛にイエス-「一つの中国」に同意は変わらず - Bloomberg
来日中のバイデン米大統領は23日の都内での共同記者会見で、台湾の防衛に必要な場合には軍事的に関与する用意があるかとの質問に対し、「イエスだ。それはわが国が行った約束だ」と語った。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-05-23/RCBNR4DWLU6D01?srnd=cojp-v2 -
-
1244
20年て入れる気なし(笑)
ウクライナのEU加盟には15-20年要する可能性-仏欧州問題担当相
フランスのボーヌ欧州問題担当相はウクライナの欧州連合(EU)への消耗する加盟プロセスは15-20年を要する可能性があるとの見解を示した。22日のラジオJとのインタビューで語った。 -
このコメントは非表示対象です。 読むにはここをクリックしてください。
-
1242
防衛費でアメリカ製のものを買わさせるじゃん、日本は、アメリカのATM(;'∀')
岸田首相が防衛費「相当な増額」表明、米大統領は支持-首脳会談 - Bloomberg
岸田文雄首相は23日、バイデン米大統領と初の本格的な首脳会談を都内で行い、防衛費を増額する方針を伝えた。バイデン氏は強く支持する姿勢を示した。ロシアのウクライナ侵攻によって国際秩序が揺らぐ中で、中国や北朝鮮へのけん制を念頭に同盟関係を強化する。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-05-23/RCBFPUDWLU6801?srnd=cojp-v2 -
1241
空売り機関
えっ(;'∀')
ゴールドマン社員、NY地下鉄で22日撃たれ死亡-マクロリサーチ所属
Sridhar Natarajan
2022年5月23日 14:27 JST 更新日時 2022年5月23日 16:39 JST
米投資銀行ゴールドマン・サックス・グループのマクロリサーチチームに所属するダニエル・エンリケス氏が、ニューヨークの地下鉄車内で22日朝に銃撃を受けて死亡した。
ゴールドマンのデービッド・ソロモン最高経営責任者(CEO)は、エンリケス氏死去の報に大きなショックを受けたと哀悼の意を表明。「9年間にわたりゴールドマン・サックス・ファミリーの愛されるメンバーとして熱心に勤務した」とコメントした。
米紙ニューヨーク・タイムズによれば、2013年にゴールドマンのグローバル投資調査部門に入ったエンリケス氏(48)は、NY地下鉄Qラインの車内で男に胸を銃で一発撃たれ、死亡した。男は次の駅で逃げ、身柄は拘束されていない。
Key Speakers At The 2019 Milken Conference
デービッド・ソロモンCEOPhotographer:Patrick T. Fallon /Bloomberg -
1240
岸田
【ウクライナ】岸田首相、ロシアの侵攻は国際秩序の根幹を揺るがす
Bloomberg News
2022年5月23日 16:36 JST
米国と日本などのパートナー国、APECでロシアを非難
世界の難民・避難民、初めて1億人を突破-UNHCR
岸田文雄首相は23日、来日したバイデン米大統領と初の本格的な首脳会談を行い、ロシアによるウクライナ侵攻について、「国際秩序の根幹を揺るがすものであり、力による一方的な現状変更は世界のどこであっても絶対に認められない」と批判した。
岸田首相、大統領訪日は「米国のインド太平洋への関与強化示す」 (1)
国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)はウクライナの戦争や他の紛争により世界で避難を強いられた人の数が初めて1億人を超えたと報告書で明らかにした。
ウクライナのゼレンスキー大統領はロシア軍侵攻の現時点での主要目標となっている同国東部ドンバス地方での戦闘で毎日、最大100人のウクライナ兵士が死亡している可能性があると述べた。
ウクライナ情勢を巡る最近の主な動きは以下の通り。 -
1239
バイデン
日米「拡大抑止」を強化 岸田首相、IPEF参加表明
2022年05月23日15時03分
時事
岸田文雄首相は23日、バイデン米大統領と東京・元赤坂の迎賓館で約1時間20分会談した。両首脳は、ロシアのウクライナ侵攻を受け、覇権的な動きを強める中国を念頭に、日米同盟の抑止力・対処力を早急に強化することを確認。「核の傘」を含む米国の「拡大抑止」を強化するため、緊密に意思疎通することで一致した。首相は米国主導の新たな経済圏構想「インド太平洋経済枠組み(IPEF)」への協力を表明した。
両首脳は東・南シナ海での力を背景とした現状変更の試みに強く反対することで一致。台湾海峡の平和と安定の重要性を強調し、両岸問題の平和的解決を促すことを確認した。首相は日本の防衛費の増額方針を伝えた。 -
1238
バイデン
【要人発言】
🇯🇵🇺🇸日米首共同記者会見での、岸田首相・バイデン大統領の発言まとめです -
1237
バイデン
岸田首相、大統領訪日は「米国のインド太平洋への関与強化示す」
ブルームバーグ
2022年5月23日 11:39 JST 更新日時 2022年5月23日 12:06 JST
岸田文雄首相は23日、バイデン米大統領と初の本格的な首脳会談を行い、大統領の訪日は「いかなる状況にあっても米国がインド太平洋への関与を強化し続けることを示す」と話した。
バイデン氏は、日米同盟をインド太平洋の平和の礎として、さらなる協力の方法を常に期待すると述べた。地域の新たな枠組みをきょう立ち上げる、とも語った。
岸田首相は、ロシアによるウクライナ侵攻については「国際秩序の根幹を揺るがすものであり、力による一方的な現状変更は世界のどこであっても絶対に認められない」と批判した。法の支配に基づく「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向け、日米で「リードしていきたい」と話した。
バイデン氏は訪日中にサプライチェーン(供給網)強化や脱炭素などの協力を探る「インド太平洋経済枠組み(IPEF)」の発足を表明し、岸田首相も同席して米国のアジアへの関与拡大を後押しする。米がトランプ前政権下で離脱した環太平洋連携協定(TPP)に代わる枠組みとして、中国のアジア地域での影響力に対抗する狙いがある。
24日には日米豪印4カ国による「クアッド」首脳会合を開く。インドからモディ首相、オーストラリアからは、総選挙に勝利して首相に就任するアルバニージー労働党党首が参加する見通しだ。 -
1236
バイデン
岸田首相、大統領訪日は「米国のインド太平洋への関与強化示す」
https://twitter.com/BloombergJapan/status/1528571437497589762?s=20&t=Lk3-igleSUXBAsSgfAMuDQ -
1235
バイデン
・バイデン米大統領は22日午後、就任後初めて来日。
23日に岸田文雄首相との初の本格的な首脳会談に臨む。
中国を念頭に日米が協力してインド太平洋地域で抑止力を強化する方針を確かめる。
会談後に開く共同記者会見で成果発表。 -
1234
バイデン
・岸田文雄首相は23日、就任後初めて来日するバイデン米大統領と東京・元赤坂の迎賓館で会談する。 -
1233
バイデン
日本に来てるのは、ジム・キャリーだろうね🤭
バイデンは、ハンターバイデンと関係するCCPとの悪事取引の裁判中なので 国外に出る事が出来ません。
かなりの額がこの2人に行っていますし
相手側のCCPも1人しか捕まっていません
https://twitter.com/isawanin2/status/1528385832021016576?s=21&t=L9dBKVRKAIrM8g47tpGEvQ -
-
1231
イーロン・マスク
2022.5.19【米国】イーロン・マスク共和党へ転向!【及川幸久−BREAKING−】 https://youtu.be/idhr3r1G2MA -
1230
バイデン
米議会、ウクライナ支援予算案を可決 5兆円追加:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN19ENK0Z10C22A5000000/
米大統領来日、国務・商務長官同行 中国念頭に協力拡充:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE152WB0V10C22A5000000/ -
このコメントは非表示対象です。 読むにはここをクリックしてください。
-
1228
イーロン・マスク
ビジネス
2022年5月19日10:00 午前1日前更新
米テスラのマスク氏、民主党に決別宣言 「今後は共和党に投票」
ロイター編集
1 分で読む
米電気自動車(EV)大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は5月18日、もはや民主党を支持できないと表明し、今後は共和党に投票する考えをツイッターに投稿した。写真は独グリューンハイデで3月22日、代表撮影(2022年 ロイター)
[サンフランシスコ 18日 ロイター] - 米電気自動車(EV)大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は18日、もはや民主党を支持できないと表明し、今後は共和党に投票する考えを示した。ツイッターに投稿した。
「私はこれまでは民主党に投票してきた。民主党が(おおむね)思いやりのある政党だと思ったからだ。しかし今や分断と憎悪の党になり、もはや支持できない。今後は共和党に投票するつもりだ」とした。
「彼らの私に対する不正工作を見よ」などともツイートした。マスク氏は短文投稿サイト運営ツイッターの買収に乗り出している。
マスク氏は最近、ツイッター買収が実現すれば、トランプ前大統領(共和党)のアカウントを永久凍結する措置を覆す意向を示した。またツイッターについて、進歩的な政治で知られるカリフォルニア州に本社を置いているため極左的なバイアスがあると述べている。
マスク氏は、超富裕層を対象とした増税や、労働組合が組織されたメーカーが生産するEVを税制面で優遇するバイデン政権と民主党の提案を公然と批判している。テスラの米工場は労組が組織されていない。 -
1227
イーロン・マスク
73.3万いいね👍🏻🥳
In the past I voted Democrat, because they were (mostly) the kindness party.
But they have become the party of division & hate, so I can no longer support them and will vote Republican.
Now, watch their dirty tricks campaign against me unfold … 🍿
過去に私は民主党に投票しました。彼らは(ほとんど)親切な党だったからです。
しかし、彼らは分裂と憎悪の党になっているので、私はもはや彼らを支持することができず、共和党に投票します。
さて、私に対する彼らの汚いトリックキャンペーンが展開するのを見てください… 🍿
https://twitter.com/elonmusk/status/1526997132858822658?s=21&t=Hztp60J0dKmB-hXWWiMDOA
読み込みエラーが発生しました
再読み込み
👩🏼💻