ここから本文です
投稿一覧に戻る

株式投資 新ノートの掲示板

>>1280

本日、10月2日(金)

<8218>コメリ

前回の投稿は、08/18(火)3,410円
今日の終値は、10/02(金)3,135円
‐8.1%の下落率

<特集>冬の消費を先取り、注目は?(3)=コメリ―好調な業績展開のなか冬製品の需要増に期待
◆2020/10/2(金)17:54 By 株式新聞

コメリ<8218.T>をマークしたい。
同社の21年3月期第1四半期(20年4-6月)の連結決算は、営業収益が1118億500万円(前年同期比15.8%増)、営業利益が124億1100万円(同74.3%増)と大幅な増益で着地した。

第2四半期(20年49月)の営業利益予想は120億円(同6.1%減)を据え置いているが、第1四半期の時点で超過達成となっている。

会社側は、新型コロナウイルス感染症の影響が不透明として業績予想を据え置いているが、月次の売上高状況をみると、既存店の売上高と来店客数は、今年の2月から9月まで8カ月連続で前年同月を上回り、好調な業績展開が続いている。

大型のホームセンターは、密になりづらい広い売り場と取り扱い商品の豊富さなどから、消費者の支持を集めているようだ。

気温が低下し冬の季節を迎えるが、前年は暖冬少雪などの影響を受けたが、今冬は平年並みが予想されており、灯油を使ったストーブの買い替えや灯油需要の増加など冬製品の需要増が期待される。

株価は、8月24日に年初来高値となる3580円まで買われる場面がみられた。その後、利益確定売りに押され3000円を割り込む場面もあったが、足元では再上昇の動きをみせている。

同社のPERは13.7倍程度で、同社の所属する小売業の平均38.6倍と比較して、割高感はない。

提供:モーニングスター社

10/02(金)3,135 前日比-180(-5.43%)

  • >>1481

    本日、10月20日(火)

    <8218>コメリ

    前回の投稿は、10/02(金)3,135円
    今日の終値は、10/20(火)3,035円
    ‐3.2%の下落率

    今日の15:00、TD_Netにて、2021年3月期、2Qと通期の業績予想を上方修正した。
    https://www.komeri.bit.or.jp/ir/news/img/201020.pdf?1603186164808

    ◎2Q業績予想の上方修正
    1850億→2054億
    120億→207億
    121億→208億
    81.5億→141億
    EPS 163.88円→283.52円

    ◎通期業績予想の上方修正
    3530億→3780億
    190億→270億
    191億→271億
    113億→169億
    EPS 227.22円→339.82円

    Div=21+21=42円
    DPOR(18.48%→12.36%)
    ・・・18.48%を適用すると、339.82円*18.48%=62.8円
    ・・・年間42円を増配する可能性は大であると推量

    今日の株価、3035円
    ◎予想PER 13.36倍→8.9倍
    ・・・通期EPS 339.82円と上昇し、現状のPER13.36倍と仮定すると
    ・・・株価は4540円となる
    ◎配当利回り 1.38%

    10/20(火)3,035 前日比-85(-2.72%)