掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
17229(最新)
軍用ドローン。ニデック。爆発的な需要。世界を変える。
https://kakuyomu.jp/works/16818093094775852882/episodes/16818622171419595019 -
17228
中国のスマートフォンメーカー、小米(シャオミ)が北京で建設中の電気自動車(EV)第2工場の規模を拡大すると、事情に詳しい関係者1人が明らかにした。自社初のEVモデルの成功を受け、共同創業者で資産家の雷軍最高経営責任者(CEO)は今年の販売目標を30万台から35万台に引き上げた。
小米は昨年、北京の亦荘地区にある53ヘクタール(131エーカー)の土地を8億4200万元(約174億円)で取得し、2つ目のEV工場の建設を開始。同工場では今年半ばの生産開始が予定されている。
非公開情報だとして関係者が匿名で語ったところでは、隣接する約52ヘクタールの土地が同工場に組み込まれるという。小米にコメントを求めたが、すぐには返答がなかった。
同社の2024年10-12月(第4四半期)の純利益は前年同期比90%増と、アナリスト予想を大きく上回る伸び。好調なEV事業を追い風に、増収率は49%と21年以来の高水準に達した。
小米の株価はこの1年で4倍に上昇。より規模の大きい中国テック企業のアリババグループやテンセント・ホールディングス(騰訊)よりも割高な水準となった。 -
17227
プーチン氏が米国を手玉に、会談最大の成果は「協力の正当化」と専門家
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-03-19/STD9EPDWRGG100?srnd=cojp-v2
プーチン氏はウクライナでの迅速な停戦を実現させようとするトランプ氏の取り組みに触れつつ、アイスホッケーを話題にした。最側近らとアイスホッケーを楽しむプーチン氏は、米国の選手とロシアの選手での試合設定を提案し、トランプ氏も支持したと、ロシア大統領府は説明する。同大統領府およびホワイトハウスの声明ではいずれも、両国の経済的・政治的協力の可能性が強調されている。 -
17226
中国のテンセント・ホールディングス(騰訊)は人工知能(AI)インフラへの投資を大幅に引き上げる計画を説明した。DeepSeek(ディープシーク)の衝撃を受けたAI業界で、競合に後れを取らないよう取り組む意欲を示した。
同社が19日発表した昨年10-12月(第4四半期)決算は、ゲームのヒット作が相次ぎ、ここ1年余りで最速の増収ペースとなった。
四半期売上高は前年同期比11%増の1725億元(約3兆5700億円)。純利益はほぼ倍増の513億元。収益は共に予想を上回った。また、2025年中に少なくとも800億香港ドル(約1兆5400億円)相当の自社株を買い戻す計画を発表し、年間配当の32%増額を提案した。
同社は広告やソーシャルメディア「微信(ウィーチャット)」などのサービス強化を通じて、AIの商業化を進める一方、アリババやディープシークと肩を並べるための調査研究に資本を投下する意向だ。同社は2025年売上高の10~14%程度をAIインフラを含む設備投資に振り向ける計画。アナリストが予想する今年の売上高に基づけば、100億ドル(約1兆5000億円)を超える額になる。
世界最大のゲームパブリッシャーであるテンセントは昨年、ネクソン制作のゲーム「アラド戦記モバイル」や自社のパソコン(PC)シューティングゲーム「デルタフォース」などをリリースし成功を収めた。 -
17225
日銀が利上げ方向で米は逆なわけだから、26年くらいまでは円高が進む流れになるだろうね。SP500を為替ヘッジなしで買ってる人たちは為替差損になる。
外需企業の利益見通しはそんなに神経質になることはない
為替よりも製品の値上げ、売り上げ個数の方がはるかに大事。
為替影響を除いた、営業利益ベースでの増益が大事 -
17224
FOMC、政策金利据え置き-成長減速とインフレ率上昇を予想
バランスシート縮小ペース、4月に減速を開始する方針も示す
年末のコアインフレ2.8%と予想、25年の成長率予想1.7%に引き下げ -
17223
おはよう(*´ω`) 日本は祝日でも世界は動く。リーダー業務を続けるよ
-
17222
中国の躍進。筆者の意見。ニュースまとめ
https://kakuyomu.jp/works/16818093094775852882/episodes/16818622171391776850 -
17221
米国株一辺倒への警鐘(3)債券、J-REIT、ゴールド、ビットコインの投資環境
https://media.monex.co.jp/articles/-/26640
(*´ω`) マネクリの記事。blackさんの「インカム」のPF構築理論と一致する。
世間では「今の米株は割安だ!!」とする詐欺も横行してるので注意
短期的には安い可能性があろうと、長期では資産を失う。 -
17220
今日は休みの日の分まで忙しくてお疲れ様(*´ω`)
今の世界情勢はね……100年に一度の歴史的な大転換だよ。
思わず書かずにはいられなかったのさ。ゆっくり読んでね
豊田通商と出光興産は完全に置いて行かれたわけだが(;'∀')
また後でチャンスを狙おう -
17219
おはようございます(#^^#)
今朝の机上は、やっぱり休んだ翌日という事で書類が…(^^;
その中でも時間を取って委員長さんのカクヨム一つを読ませて頂きました
あらゆる方面からのものの見方が見事で、しかも分かり易く説明してくださってる(^^)
ありがとうございます<(_ _)>
もう一つの方も読みますね
それにしても…
次々と大作を書き上げる委員長さんの頭の良さ!
感服です(#^^#) -
17218
https://kakuyomu.jp/works/16818093094775852882/episodes/16818622171269286579 世界情勢のニュースを見て筆者の意見を書く
-
17217
おはよう(*´ω`) ネタニヤフは暴走。ロシアは欧州との全面戦争に備えてさらなる軍拡を計画。しかし、ひどい世界情勢だな……。まもなく退職を迎える新NISA組は退職と同時に破産するかもしれないな……。blackさんは大丈夫だけどね(*´ω`)
-
17216
25年公示地価、全国平均2.7%上昇 6割超の地点でコロナ前上回る
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/C5BE5RMPVFOTRHB2QCJZVWM6J4-2025-03-18/
(*´ω`) 重要ニュース。我らの持つJリート、不動産株の賃料、物件の売却益が継続的に上がることを意味してる。一過性ではない。賃上げ、地価の上昇、株価の上昇はセットで考えて良い。日本株やJリートは十分に老後資産になることをこのニュースは示唆している。日経平均株価はいずれ7万円を超えると俺は見る -
17215
[北京 18日 ロイター] - 中国の小米科技(シャオミ)(1810.HK), opens new tabが18日発表した第4・四半期決算は48.8%の増収となり、
市場予想を上回った。
今年の電気自動車(EV)の納入目標を35万台に引き上げた。
第4・四半期の売上高は1090億元(150億9000万ドル)。
LSEGがまとめた市場予想の平均1039億4000万元を上回った。
調整後の純利益は前年同期比69.4%増の83億2000万元。市場予想の平均である63億9900万元を上回った。
昨年のEV事業の売上高は321億元。セダン「SU7」を13万5000台以上納入した。EVなど新規事業に伴う純損失は調整後で62億元に達した。 -
17214
ドイツの大型防衛支出はバイ・ヨーロピアン、欧州企業に恩恵-関係者
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-03-18/STBB82DWRGG000?srnd=cojp-v2 -
17213
相場の難易度があまりにも高すぎるので警告しておく
https://kakuyomu.jp/works/16817330663605257233/episodes/16818622171326961782 -
17212
投稿規制なので何も書けない(;^ω^) やたら掲示板がにぎわってるな
-
17211
おはよ(*´ω`) 俺は10時からお墓参りなのだ(;^ω^)
俺は車で3分の距離だが、blackさんのお墓はずいぶんと遠いんだね。
相場はよほどのことがない限りは大丈夫だから心配せず先祖の供養を優先だ! -
17210
おはようございます(#^^#)
今日は、1時間以上掛けてお墓参りに行ってきます
相場は見られません(^^;
今日も上げ基調かな?、と思われますし、委員長さんPFなので安心して放置出来ます
もう出掛けます、行ってきま~す(^^)/
読み込みエラーが発生しました
再読み込み
投資について色々な考えを交換する場にしたいです(誹謗中傷はダメ)
投資の参考になりましたか?