ここから本文です
究極の株式投資(究株)
投稿一覧に戻る

究極の株式投資(究株)の掲示板

>>39205

分配金の面から見てみると、ホテル系およびホテルの組み入れが多いリートは別として、オフィス系やレジデンス系も健闘しています。順調に分配金の額を増やしているリートも結構ありますし。
テレワークといっても、業種によってはなかなか取り入れにくい会社もあるでしょうし、オフィス需要は今後もそれなりにあると思いますよ。あまり気にする必要はないのでは。
インフラファンドともども、ここらあたりの価格でうまくリートをポートフォリオに組み入れておけば、将来楽しい配当生活が送れると思いますよ。

普通は、年金だけの人が多いんでしょうかね。私は、国民年金基金にも入っていたし、リート・インフラFの分配金と併せて、三方面から定期的にお金が入ってくるので、正直暮らし向きには困っていません。

現在、所有は45銘柄。折を見て、一銘柄50万円ほどの単位で買い増しをしています。一番多く持っているのはカナディアンかな。ポートフォリオ全体の元本は十分プラスなので、多少の値動きは一々気にしていません。
株と比べたらつまらないかもしれませんが、うまく買い集めて自分年金を作っておけば、安定した老後生活が送れます。参考までに。

  • >>39207

    優良オフィス系J-REITが組み込んでいるのが東京都心。そこにオフィス構えているような会社はテレワーク可能でしょ。となるとオフィス需要減る。
    オフィス需要0にはならないけどコロナ前には戻らないかな?
    短期的には分配金影響大はホテル系、商業系やオフィス系は少し、レジデンス系はほんの少し、物流系はほぼ無し。
    長期(永遠にコロナ収束しないわけない)ではホテル系復活、商業系はちょっと苦戦(ネット通販シフトや物消費から体験消費へシフト)、オフィス系やレジデンス系はそこそこ苦戦、物流系は安定かな?
    外食底値買いと同じ感覚でホテル系は長期目線なら底値買いの検討の余地あり?。
    安定度では物流系だけど利回り低い(高評価)から売買益狙いにくい。
    優良レジデンス系も駅近都会が中心だからテレワークになると駅近都会にさほどこだわらなくなって稼働率が下がる?
    交通の便が良い都心ビルはオフィス需要が減ってもDX推進とかでデータセンタへ転用とかで稼働率さほど下がらない?

    インフラ系は上位と下位で利回りの差が大きいが一般化するにつれて利回り差が縮小していくのか?。メガソーラーも昔ほど好意的に受け取られなくなってきたので昔のリートのように合併でスケールメリット目指す方向に行くのか?