ここから本文です
投稿一覧に戻る

ペチカちゃんの掲示板

>>10757

やっぱり新NISAは凄い追い風よね。
ここの自治会では元野村のお偉いさんが
講師に来た。老人会の会長さんも証券マン。
参加者は後期高齢者が圧倒的。
内容はごく当たり前のお話しでした。

ASMLの高NA(開口数)極端紫外線(EUV)露光装置、1台約590億円ですって。びっくり🤩

  • >>10765

    若い人が本気で無料でそういうのをやろうと思ったら、職場で昼休みにオンラインでプロ投資家のレクチャーをYoutubeで見るので、物理的にどこかに集めたらご老人だらけになります。

    元野村のお偉いさんとか老人会の会長さんが証券マンだったときにはネットも高頻度取引(HFT、アルゴ)とかなかったですしね。みんなと同じように動く ことに全然意味がない、むしろ自分のもしかしたら自分でも気づいていないような性根からそういうものを根こそぎたたき出す痛みをいかに早いうちに感じるかが大事、ということは、amaさんも身に染みているのではないかと思うのですが・・・

  • >>10765

    ASMLはオランダの企業で、IntelとかAMDとかNVIDIAとかいうところが作る最先端の論理演算装置をつくるためにはASMLのEUV露光装置が必要なので、とにかく作れば売れるのですが、残念なことにそういうのを使うところが非常に少ない、つまり世界最高最重要のニッチ産業なので、売れてから次に売れるまでの間のギャップがどうしても出来てしまうのがつらいところです。

    最近大谷のいるドジャーズのスポンサーになったので話題のTHKは、やはり半導体を作るときに必要なリニアガイド(とんでもない高精度で、載せた機械を水平移動させる台)で世界トップの日本企業ですが、ブームのわりにはそれほど盛り上がっているわけではありません。やはり物理の製造業のところはどうしても限界が低いような感じがしてしまいます。