掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
5202(最新)
そういう人も多いよね。
私は母から強い性善説で育てられたので、そういうものを見ても、
すぐちゃんとした人もいるよ、って思っちゃう。
転校生って、一人でもへいっちゃらでないと、生きていけないのです。 -
5201
私はずーっとスポーツしてるので、共有する喜びは大好き。
ボーイスカウトもね(#^^#)
※そろそろ廃団の危機だけど。。。 -
5200
マンガ日本史は子供たちの学校の図書館にもありました。
よく出来た作品だな、とちょっと驚いた。
あら、puaさん、日本史専攻だったのね。。。
大河ドラマ、日本史ではあっという間に終わっちゃう幕末が
描かれていて、ちょっと楽しみ(#^^#)
日本史専攻して今はエンジニア、プログラマー?
凄いですねぇ。。 -
5199
私の両親は溺愛と言ってもいいほど子供には惜しみなく出費した
人生だったかな。。自分たちの生活はとても質素でしたけどね。
孫達への出費も惜しみなくて、夫がその金額にいつもびっくりしてた。
我が家より裕福だった夫の両親からのお財布の出動は殆ど無く、
冷蔵庫やテレビは夫が出費していた時期もあったりしました。
お金の使い方って、そのお家によってホントに違う、って結婚して
初めて知ってことだけど、いつまでたっても慣れなかったなぁ。
義父は自分の出費には惜しまなかったけど、周りの人にはあまり
配慮が無く、その辺が義母の生き方に凄く影響していたと思う。
★長男の嫁の私にはホントに甘かった、とは義母の言。
当時私はちょっと派手目な仕事をしていたので、派手好きな
義父は大喜びしたんだそうな。。。
義母は女性を地味と派手に分類する傾向があるのです。
自分のお見合いの際に、仲人さんが
<顔はだめだけど、名前の通り辛抱強い>
とお見合いの席で言われた、ととんでもないセクハラ発言を
最近話してくれましした。
もう一つ言うと、義母のお父様が、それに対して
<財産も美貌も無いが、学だけは身につけさせました>と言った
とか。なんとも酷いお見合いだよね。で、その後結婚。
義妹が結婚しなかったのは、ここに原因がある、と見ています('_')
長くなっちゃった。。。 -
5198
でも和をたっとぶ と言っても、思いやりとか遠慮とか謙虚とかではなくて、実際にはたんに面倒を避けたいだけだったり、よく分からないものが入ってくるのを避けたいだけだったりするですよ。
-
5197
僕はお楽しみはあんまり人と共有できないことが多いので、楽しみたいときはとりあえずひとりになるっす。
株の情報は別にお金を払って手に入れたものでもないので共有しちゃいますが… -
5196
僕は昔からマンガ大好きでヒマがあると読んでいます。日本史学科に入った最初のきっかけは小学校の時のマンガ日本史でしたよ。
-
5194
日本人は古来から和を貴ぶ民族よね。
私は仲間内だけの利益やお楽しみは好きになれない。
良いことはお裾分けしてみんなで楽しみたいよね(#^^#) -
5193
ふーむ。。。
漫画、何十年読んでいないだろう。
最近、生物を漫画で勉強するってニュースで見たような・・・
物理なんて、イメージが大事だから、漫画で上手に説明してくれたら、
私の物理の成績はもうちょっとましになってたような気がする。 -
5192
ということで、株資産を利確したくてたまらない株式市場(=機関投資家)が金利と物価とパウエルをダシに足並み揃えてリバランスの途中 と僕は解釈しています。
-
5191
いや、そのへんは人生の終わりにみっともないなあ と思っていました。日本のサラリーマンの給料が高くて安定していたのは家族を養うためなので、それを自分のために使っちゃおうとするのはあんまりポジティブに評価できないっす。そういうはそれ単体ではどうということもないのですが、ワガママな人の周りの人はワガママを競わないと損をするようになるので(なぜなら大人は大人を面と向かって怒らないので)・・・
-
5190
小心でいい人には僕は怖いみたいですよ。
ウソをつかないですからね。 -
5189
ポーの一族っす。
僕はこれで知ったんですが・・・ -
5188
沈丁花 最近この辺りでは見かけなくなった。。。
メリーベルって、ポーの一族の?
懐かしいなぁ。。。 -
5187
小心だけどいいひとです。 って、なんか気になる。
日本人は殆どの人が小心でいいひとよね('_')
わたしって、友人たちからどう思われてるんだろって
ちょっと気になった。 -
5186
ダッシュで資産を消費って、消費することに喜びを見出してた
ということなのかな。。
倹約しながら生きてきた人生の終わりになって、
お金って使うためにあるんだ、と気づかれたのかしら。
人生って一度きりだから、ホントにむずかしいよね"(-""-)"
アルチザが上昇修正後に強烈な下げ。で、今日ちょっと買ってみた。
色々開示がくっついてきてちょっと期待できそう。
現物なのでストップなんてしてくれなくていいんだけどな。。。 -
5185
なんか開示出てたと思ったら、そんな事になってたのね。そんなやり方もあるんだ~
-
5184
しかし前の職場にマルサ来たとき以来の盛り上がるイベント。盛り上がるけど盛り上がって見せられないイベント。
-
5183
ちなみにうちとこは買収対策としてTOBの前に純資産の半額を配当で出して企業価値下げる作戦。当然TOB取り下げ。でもこれで暴落したら改めて安くTOBされるだけな気も…なんかもう、上場企業って社長の所有物じゃなくて公器だったよね って言いたい。ていうか従業員にもなんかほしいです。
-
5182
うちの父親は最後はダッシュで資産を消費しながらクレジットカードの引き落としを気にしていました…
同居していた女性(小心だけどいい人です)と死ぬ数日前に籍を入れて、なんか相続とかいろいろ面倒だったみたいです。僕は人と駆け引きしてまで手に入れたいものはないので相続放棄する っていったら松井証券の50万円の口座(と父親も相続しきれてない北海道の土地)をくれました。その奥さんと僕の妹はアパートを一棟ずつ貰ったらしいですが、借金やらいろんなものの解約やらいろんな手続きはものすごく大変だったみたいですよ。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み
つくってみた。