ここから本文です
投稿一覧に戻る

2160 ‐(株)ジーエヌアイグループの掲示板

質疑応答その3最終

Q❻F351が2年前画期的治療薬という称号をもらいました。この優遇性とはどのようなことですか。工場の進捗も教えて下さい。

回答/画期的治療薬の優遇措置は、組み入れ人数です。通常500~700人ですが240人です。登録は今年末完了。それから1年ほどで、NDAの申請。来年末には良いニュースを届けられるといいなと申しました。重要なことは私たちの願望ではなくデータです。私にとっても一番に重要なことで、常に頭にあります。

Q❼過去2回の株価上下で機関投資家には恩を返したのですか。最初700円ぐらいから貸し株で117円まで落ちました。ワラントの時もそうでした。恩を返したのか教えて下さい。( ´艸`)

回答/機関投資家はそんなに居ません。一般の方1600人。4円の時も機関投資家はいませんでした。20円ぐらいで売却してました。ただ機関投資家へも買ってもらうことは検討してます。長期で保有してくれるので。ぜひ長期で我々のプロファイルの中核を為してもらいたい。現在機関はわずかであり、コミュニケーションは年1~2回です。私の実感としては小規模の投資家だと考えます。過去3年間大きな変動を機関投資家が果たしているとは思いません。7年前貸し株による空売りが、私の知らないところでありました。その銀行とは縁を切りました。過去15年でも機関が株を動かしてはいません。ので私は自信をもっています。

Q❽国内事業でマイクレンを通じBABの製品が入って来るなら、どれくらいのスケジュールで販売できるか教えて下さい。

回答/マイクレンによる日本に足場が出来た。厳さん、関谷さんに感謝しています。優先事項はBAB製品を持ってくること。いくつかの規制もあり相談しているところです。現段階では統合を考えると時間もかかる。マイクレンと統合して安定させ、拡大すること。過去統合に失敗したことはありません。じっくりと行ったので様々な方法を考えています。進捗がありましたらすぐ報告します。

Q➒GNIには含み資産が多くあると思うが、現在BS上で反映していないのでは。多くの利益を計上していない。その理由は?

回答/長期に渡り監査とも検討しました。優先株にはいくつかの条件もあり含みは把握しています。隠れた宝を表に出すことで、価値をご理解していただけるようにします。