ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ソフトバンクグループ(株)【9984】の掲示板 2019/07/26

大型ファンド第二弾が発表された。予定されていたとはいえ発表後株価の反応はいまひとつという感じ。今回の12兆円ファンドには専業の運用プロ投資家の銀行や生保、証券会社まで覚書を交わしている。これらの会社もAIOT革命の専門家集団SBGに任せようということではないだろうか。
成長の期待できない会社の事業に集中力を注ぐのは事業家として『どうなのか』
と孫さんは言っていたが一弱小投資家もこの視点が重要ではないかと思う。私も以前は配当を最短期間でもらう会社、一割二割上がればホイホイ売る会社、わずかの利幅を朝の瞬間で稼ぐ等いろいろやったが今はSBGと一部の会社のみ超長期に徹している。日本の会社ではGDPをみてもそうだが、失われた30年でほとんど成長していない。余程のタイミングで買わない限り右肩上がりの株にはお目にかかれない。「最悪」の成長率の中国は6パーセント強の成長率で明日にも大不況がやってくると新聞は伝えるが日本はその三分の一の成長力を達成できないでいる。「三本の矢」を何本売っても的に当たらないのだろう。安倍首相が自慢するほどに企業や個人の所得はあがらない以上右肩上がりのSBGに期待するしかない。金の卵を産む親鳥を孵化させる会社だからである。
家電量販店に行って思ったことだが、欲しいものがこれといってない。今から10年後20年後今より10倍20倍売れる物はないと思うが、それを可能にする業界はAIOT関連の会社だろう。
例えば信号機。日本には20万期以上の信号機がありおそらく世界一だそうだ。
今から信号機も更新需要はあるだろうが売れて売れてはない。減ることはあっても。しかし、それに各種センサーや通信機が付いたらどうなるか。カーブミラーや止まれ・徐行・進入禁止等の標識に付けばなおさらそれらのデータや通信を扱う企業が恩恵を受けるのは必然だと思う。ひょっとしたら通学用自転車や幼児かばんやランドセルにも付くかもしれない。
物づくりは大事にせねばならないが、株価の右肩上がりを期待するのはAIOT革命の旗手SBGが最右翼だと思っている。最低10年単位で保持する株であると思う。