ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ソフトバンクグループ(株)【9984】の掲示板 2019/04/30〜2019/05/03

昨日の改元特番で日経平均10万円説も言われていた平成元年には世界の企業時価総額ベストテンに日本の企業が8社入っていたのを見ると隔世の感がある。平成の終わりは、米企業が8社中国企業が2社、日本の企業は21位にようやくトヨタのみ登場していた。東京を全部売ればアメリカ全土が買えると言われていたが「そんなあほな」と誰しも思った時代だった。
バブル全盛時富士銀行、第一勧銀、日本興業銀行は時価総額世界一位二位三位を目指し競っていた。銀行株などそれまでは、なぎ状態の株価推移だったように記憶する。バブル崩壊後それらは合併せざるを得ないほど追い込まれみずほ銀行に
なったのだが低迷していたみずほ銀行がもし潰れたらメイン銀行としていた東証上場会社はほとんどバンザイするだろう、そんなはずないと思って少ない資金でみずほを買った記憶がよみがえった。
令和時代は今よりもっとAIOT革命が進展するのは間違いないし、服、自転車、傘等シェアビジネスはあらゆる分野に広がるのは必然だろうと思う。そのリーダーたるSBグループが時価総額12兆余りなのはあり得ないと思っている。せめて10年内に世界時価総額ベストテンには入ってもらいたい。トヨタを抜くのは時間の問題として。
 私は弱小なので途中で少し売って資金回収をするが残りは最低十年は売らないつもりだ。今では数少なくなった安心して持続できる右肩上がりのお宝銘柄ではないかと思っている。