ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ソフトバンクグループ(株)【9984】の掲示板 2018/12/20

101

株きち 強く買いたい 2018年12月20日 07:39

まず、ファーウェイのマイナス影響度は思いの外小さかったというのが一つ。
金額ベースで全体の1割程度にすぎない。システムの中核にはほぼ入っておらず、リプレイスでも数億。
最大に見積もっても1000億程度の除却と宮内社長発表。
実際はこれだけの話だったのに、中国べったりだの、データが抜き取られるだの、
兆円単位の費用が追加でかかるだのひどいバッシング、売り煽り。
売り方はこの発表ですら、社長の詭弁とかいうのかもしれないが。

前向きな話も。昨日「MaaS」という本を読んだ。
マースというのはマイカーなどでの移動から、公共交通、配車サービス、シェア自転車などなどのいろいろな移動手段を組み合わせ、その人に適した最適な移動手段を提案することであり、スマホで目的地、時間などを入力するだけで、予約決済まで完了するようなシステムを近い将来に実現することを目指して、世界中で動き出しているらしい。先日のトヨタとの提携なんかもこの一環である。100年に1度の大変革とかいわれ、これまで通りの発想から抜けられないメーカーは凋落する可能性が高い。だからこそ、トヨタも危機感を抱いているのであるし、新たに巨大なマーケットが出現するので、孫さんもそこにビッグチャンスを見出している。

アマゾン(販売系)フェイスブック(交流系)、などのプラットフォーマーへの評価が高く成長も著しいが、
SBGはマース系(ライドシェア等)、オフィス系(ウィーワーク)、宿泊系(オヨ)などのプラットフォーマーへ出資し、それらの連携を目指していることがこの本を読めば理解出来る。
俺も本を読むまではファンドは単にAI、IoT企業への投資先が多数あるぐらいの認識だったが
そういう次元ではない。大化けプラットフォーム候補企業にターゲットを絞っているのである。
最近でこそ、データ管理、税制などで規制の動きも強まり、プラットフォーマーへの視線も厳しいが、
それでも今後もプラットフォーマーが世界の成長の中心であることには変わりないだろうと思う。
アリババを見てもわかるようにプラットフォーム企業はとにかく成長力がすごいということである。
だからこそ、それに集中投資することで大きな果実を狙っているのである。