ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ソフトバンクグループ(株)【9984】の掲示板 2024/02/10〜2024/02/12

>>92

>つまり当時のSBGはARMをNVIDIAに売却するにあたり、代わりに3〜4兆円程のNVIDIAの株がもらえたわけ。
>今、NVIDIAの株価は約10倍になってるので、30〜40兆円程の価値になってるということ。


🐱NVIDIAの株価が今ほどに高騰したのは後から見た結果論。売却交渉を始めた頃の対価では全部ひっくるめて4兆3000億円ほど。途中でNVIDIAの株価が上げたので、対価の見込みとして6兆円を超えるところまでいった。

孫社長は元からARMの価値を高めて一定期間でイグジット(売却)したい旨を語っていた。
5倍10倍にしての売却を望んでいたようで、この売却条件はやや不本意だったかもしれない。
しかし思ったほどにARMの売上も利益も伸びない状況だっので、そこそこ高く売れるなら妥協やむなしだったのだろう。
売却は阻止されたもののNVIDIAの方は「ARMへの20年間ライセンス料をわずか2000億円で買い取り」という果実をしっかり勝ち得た。

ちなみにARM売却を推奨し、交渉の仲立ちをしたのが当時アドバイザリーを務めていたゴールドマンサックス。
ゴールドマンは英国米国の当局が阻止に動くことは想定外だったのだろうか?
他にもSBGが3000億円も買い入れてたNVIDIA株を微益で売却したが、これも財務強化のためゴールドマンが助言したもの。
仮にNVIDIA株を売らずにガチホしていたら50倍以上になっていた計算。まあ結果論だが。
ゴールドマンどうも金だけ取ってあまりSBGの役に立っていなかったもよう。