ここから本文です

投稿コメント一覧 (9939コメント)

  • SBGのAI向け半導体参入プラン。
    「ARM社内に半導体製造部門を立ち上げてSBGと合弁でこれを進め、利益化の目処が立ったところで事業をSBGに移管する」
    現段階でこれが有力だと報道されている。

    ARMは以前SBGと合弁でIoT事業部門を立ち上げ、失敗して大赤字撤退となったことがある。あれは非上場の時期であったからまだしもだ。
    今ARMが新規分野に巨額の資金と人員を裂くとなれば市場はその内容と進展に注目し、場合によっては厳しい評価を加えると思う。
    SBGによる支配関係が槍玉に上がるかもしれない。

    ARMはこれまで半導体各社、IT大手と良い関係を築いてきた。それあって今後も売り上げを伸ばす見込みである。顧客と競合になりかねない選択にどれだけの意味があるのか。
    しかし孫社長は「NVIDIA一強独走態勢に挑戦する!これはARMの事業を補完するためでもある」と野心を露わにしている。

    SBGが当初のイザナギ計画通り、別に半導体企業を作って挑戦するならARMとは直接関係ない形となる。
    そうではなくARMが否応なくSBGの新事業に巻き込まれるとしたら、あるいはありがた迷惑となる可能性もある。

  • ダウ      40,589.34  +654.27 (+1.64%)
    ナスダック総合 17,357.88  +176.16 (+1.03%)
    S&P       5,459.10  +59.88 (+1.11%)
    SOX半導体指数  5,103.13  +97.77 (+1.95%)
    KBW銀行株指数 115.34 +1.13 (+0.99%)

    米国 2年債 4.387 -0.056 (-1.26%)
    米国10年債 4.194 -0.062 (-1.46%)

    ARM 149.00 USD  −0.14 (-0.094%)

    ドル/円 153.75
    日経平均先物 24/09 38200 +510 (+1.35%)
    SBG ADR 9,281 東証比: +107(+1.2%)

    😺🐷おはようございます

  • >>No. 577

    いや、それは売り方買い方どちらも似たようなもの。
    SBG株価が上がって人気化すると、自称「わたし長年のSBGホルダーです」、自称「わたしうん十年来の孫さんファンです」といった新顔投稿者が無数に湧いてくる。

    そんな人たちが「11000円なんて信じられないバーゲン価格でSBGが買えるのは今だけ!」「まだ間に合います」などと連呼して大騒ぎ。
    5,000円台のSBG100株は低品質粗悪品で、10,000円台のSBG100株は高品質プレミアなのか? いや品質は同じ。
    ならばなぜ安いところでは避けて買わないのに、高くなるとありがたがって飛びつく人があんなに多いのか🐱❓️

  • >>No. 294

    以前エリオットに促されて、アリババ株を売って自社株買い資金に回した。
    今回エリオットが2兆3千億円の自社株買いを提案してるのも、要するにARM株を売ってそれで自社株買いをやれ、と言うようなもの。
    孫社長からすれば「なにを言うか!冗談じゃない!」となるのはまあ当然か。

  • 株主質問∶ 大株主(=エリオット)より自社株買いを提案されていると報道が出ているが、自社株買いより増配を優先して欲しい。お考えを聞かせてください。

    孫社長∶ 先ほど言いましたように、小さいではないですか。やる時はやりますよ。今までもやる時は5,000億円、1兆円とやってきていますから。
    いつやるとか、いくらやるとか、どうやるかはこちらにお任せいただきたい。
    いつでもやる用意はあるし、いつでもやらないかもしれない、ということです。

    ( 2024年6月 株主総会にて )

  • デッド・キャット・バウンス(英: dead cat bounce)は株式投資用語である。
    株価大幅下落後の一時的な小幅回復を意味する。
    「高いところから落とせば、氏んだ猫でも跳ね返る」という意味でウォール街で使われ始めた。
    現在、大幅下落後または大幅下落が続いている中での小幅回復を指す。
    広東語にはよく似た古いことわざが存在し、本来の起源である可能性がある。
    ( Wikipedia )

    🐱デッドキャットバウンスといい、シュレディンガーの猫といい、なんでかわいそうな動物として猫を持ってくるのか? 猫のかわりに豚を落とせばいいのに。

    🐱⭐️
    ⬜⬜
       
        
         


         ↓
         ↓
         ↓ ↗
       DON ✩   ↘
    ⬜⬜⬜⬜⬜    ↓  ブヒッ!
             🐷💦

  • 🐱寄り付きでSBG売り玉を買い戻し。
    今日の日中か週明けか、リバウンドを待つ。

  • ダウ      39,935.07  +81.20 (+0.20%)
    ナスダック総合 17,181.72  −160.69 (-0.93%)
    S&P       5,399.22  −27.91 (-0.51%)
    SOX半導体指数  5,005.36  −100.29 (-1.96%)
    KBW銀行株指数 114.21 +1.35 (+1.20%)

    米国 2年債 4.435 +0.019 (+0.43%)
    米国10年債 4.245 -0.041 (-0.96%)

    ARM 149.14 USD  −8.54 (-5.42%)

    ドル/円 153.92
    日経平均先物 24/09 37700 -30 (-0.07%)
    SBG ADR 9,314 東証比: -51(-0.5%)

    😺おはようございます🍀

  • 以前の話。ロング翁がSBG株、SBKK株、ZHLD株(当時)、SBG社債、みな揃えて保有していると聞いて、
    「そりゃやり過ぎだ!卵を一緒のカゴに盛ったらいかんでしょ」と忠告したがあの人は聞く耳を持たなかった。

    かなり依怙地な人だが、sonさんが言う分には聞いてくれそう。機会があったらやんわり諌めてあげて欲しい。
    私が言えば要らぬお節介、sonさんが言えば深い思慮と親切、というやつだ。

  • あの派手な12連騰も上げ幅を全部削られたことだし、
    買い方は「あれは最初から無かったもの」とさっぱり忘れて今後を考えていくのが賢明と思う。
    異常から通常への回帰。

    逆に売り方の注意点は何か?
    「年初の6000円に比べたら現在はまだかなり割高」
    と言うが、出遅れ銘柄の物色買いとしてSBGに入ってきた資金は底上げ分としてそれなりに残ると思う。
    日経平均がよほど下げたならともかく、SBGが集中して売り込まれて6000円まで下げるような事態は考えづらい。

  • かつてSBGの連結営業キャッシュフローは安定して1兆円以上を叩き出していたが、近年は低下気味。
    最新の数字では営業CFが2,500億円まで落ち込んだ。
    資産評価額の上下ではなく、実際にグループに入ってくる現金が減ってきている、つまり収益力の低下。

    グループの中で通信ソフトバンクが目立って健闘しているのは確か。ソフトバンクが配当性向87%と儲けをほとんど吐き出してくれることでグループの安定に寄与している。
    ところが利益を吐き出すソフトバンクは自社が必要とする投資資金に事欠き、社債発行で工面する有り様。
    ちなみに、ソフトバンクを搾取し続ける親会社は「子会社の(巨額の)負債はうちとは関係ない」との姿勢。

  • >あとはSBが勝ち組に入れるかどうか?
    >目の付け所は正しいので上手くいく可能性が高い。


    🐱孫社長はいろいろと大風呂敷を広げる傾向あり。新しモノ好きで目ざといがせっかちで飽きっぽい傾向も。
    そのため「何を言ってるかではなく、どのようなことをやっててその進展具合は」に着目して会社の先行きを予測することが求められる。

    アラブから10兆円借りて半導体会社を作るというのはホラ話のうちは面白いが、もし本気でやろうとするなら周囲が全力で止めねばなるまい。

  • 猫にゃん頑張れよ。
    SBGが上がるか下がるかは天のみぞ知る。ブレない姿勢でやれるだけやってみて、それでもし敗れたとしたらやむを得ない。幸運にも良い結果がついてくれば無上の喜びとなるだろう。

    『 過ぎてしまったことを嘆くよりも、これから何ができるかを皆で考えましょう 』

  • こんな派手な暴落となると、例によって「なぜ自社株買いをやらないんだ!」を始めとして批判の声が高まりそう。
    下がってからそんな愚痴をたれるより、株価が絶好調の時にほどほどの満足で、隙なく利食いを入れれば良いのになと思う。

    3年前からSBGを塩漬けにしていた方々はさんざん苦労しただけあって、「孫さんありがとう!」と喜びながらも、しっかりと売却・離脱していったように思う。
    あれはほんとに良うございました🎉💐

  • opiさんはさすが株歴が長いだけあって今日のような転変にも動じませんな😺
    美味しいもの食べる。しっかり寝て体力を維持する。
    充実した夏をお過ごしください。

  • ダウ      39,853.87  −504.22 (-1.25%)
    ナスダック総合 17,342.41  −654.94 (-3.64%)
    S&P       5,427.13  −128.61 (-2.31%)
    SOX半導体指数  5,105.65  −292.24 (-5.41%)
    KBW銀行株指数 112.88 -0.87 (-0.76%)

    米国 2年債 4.433 -0.012 (-0.27%)
    米国10年債 4.286 0.000 (0.00%)

    ARM 157.68 USD  −14.02 (-8.17%)

    ドル/円 153.78
    日経平均先物 24/09 38170 -950 (-2.42%)
    SBG ADR 9,818 東証比: -517(-5.0%)

  • >12000円近辺で軽く利食って残玉を残し、高みの見物だろう。
    >まぁ、あせっているのは売り方だろう。
    >普通は天井つけたら、もっと相場は早いのに。


    🐱aueさんせっかく12000円で一部利食いできたのに、
    その後がよろしくない。
    その翌日、ちょっと下げたらもう早速「打診買い」と理由をつけて買い直し。
    その後も下げるたびにちょこちょこ買い増しして裏目を引いている。高見の見物とは真反対で心の余裕がない。

    もっとも12連騰なんて異常事態が起きれば、たいていの人は思考とペースを乱されてしまう。ミスもしょうがない。そう好意的に解釈しておく。

    売り方の焦りといえば、SBGに適度な戻りが無いことか。デッド・キャット・バウンスで跳ねることもなく、何とも弱い。これでは売り増しする前に大きく下げて儲けそこねる予感大。

  • 株主の皆さん、SBGの株価が上がるのかと心配ですよね。忘れましょう。そんなのどうでもいいではないですか。孫正義が夢見とるなら応援しようと。

  • SBGがAI向け半導体製造に参入するとして、最初のうちはひたすら持ち出しと赤字。性能と供給体制を確立し、
    顧客を獲得して売上がまずまず軌道に乗るまで4〜5年は見ておくべきだろう。
    そこから競合他社との熾烈な戦いに勝ち抜き、業界のメインプレーヤーになるまで最低でも10年というところか。

    ラピダスも5年10年といった長期戦を覚悟しているだろう。優秀な人員を集め、将来の需要や傾向を分析して的確な方向に技術を高めていく。
    そして毎年巨額の資金を投じ続ける。なんとも大変な道のりだ。ラピダスは国からの強い支援がアテにできるのでまだしも恵まれそうだが。

    先端半導体のような難解なモノ作りとなると「お金で時間を買う」というのがなかなか効きづらい。
    10兆円20兆円ポンと用意できたらただちにトップ集団に取り付けるかというと、そういうものでもない。
    むしろ試行錯誤の蓄積が貴重な財産となることが多いのため、せっかちな孫さんには実にじれったいかもしれぬ。

    ARMの技術者はあくまで半導体設計に特化しているので、半導体製造を手掛けるとなると別にそのための人員をかき集めなくてはならない。
    NVIDIAは工場を持たないが、30,000人ほどいる従業員の約8割が技術者だと言われている。それだけの規模と厚みがあってこその王者だ。
    大手各社が優秀な研究者、技術者を囲い込んでいるので新規参入組はまず人集めで難儀するだろう。けっこう荒っぽい引き抜きを必要とするかも。

    さらに言うと5年先10年先には市場環境がどうなっているかわからない。今でこそ「AI向け半導体をやります!」と宣言すればそれだけで市場は大いにSBGに注目し好感する。
    だが将来もし市場環境が悪化した場合は、SBGが時間もお金もかかる不透明な事業に深入りしてることは
    ネガティブに取られるだろう。結果半導体事業継続の資金繰りが難しくなることも。

    ともかく根気と体力が要る。なかなか先のことはピタリ読めないし、想定外のこともよく起こる。
    SBGとARMが本気で腰を入れて半導体に取り組むのであれば、楽観の入る余地の少ない厳しい挑戦になるように思う🐱

  • 山高ければ谷深し
    イナゴは消え去り、出来高は落ち込んだ。
    だがそれを指摘しても金魚には伝わらぬ。
    しょうがないね😂

本文はここまでです このページの先頭へ