ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ソフトバンクグループ(株)【9984】の掲示板 2023/12/09〜2023/12/12

>>1048

これはソフトバンクグループの人事にも当てはまるのではないでしょうか?
ホークスは責任とって監督を辞めただけまだマシ。
ソフトバンクグループは球団以上にガバナンスが機能していない。
野球観戦はしても決算説明会を欠席する社長は、本当に忙しいのでしょうか?
あんな社長必要でしょうか?

  • >>1075

    >野球観戦はしても決算説明会を欠席する社長は、本当に忙しいのでしょうか?


    🐱 ここ掲示板でも「孫さんはARMに集中しつつ、他に新たな事業構想に取り組んでいて忙しいのだ」、「決算説明は後藤さんで十分だ」といった苦しい擁護の声がある。
    後藤氏が決算内容を説明をするのはかまわないが、今後の経営方針と質疑応答は、最高経営責任者である孫氏の口から話すのがごく普通であろう。
    上場している大企業。2時間程度のお務めすらサボりまくって「私が社長でございます」とは参るまい。

    ただあれほど出たがり目立ちたがりの孫氏が、健康悪化してるわけでもないのにさっぱり出てこないのも何だか不自然。
    昨年11月に引責の形でSBG本体とビジョンファンドで権限委譲した時、「これからは年一回の株主総会を除き表に出ないこと」と因果を含められた可能性もある。
    ビジョンファンドは高い確率で今後もさらに悪化し、経営責任を問われることになろう。孫氏個人の会社への巨額未払金がクローズアップされたのもとても痛い。
    孫氏のプラスイメージとマイナスイメージ、後者の方が大きくなってきたので、なるべく孫氏が表に出ない方が会社にとって都合良いことになる。

    孫氏が「やむを得ない」と納得して、存在感を抑え淡々と引退の時を待っているのか、それとも復権をあきらめていないのか。おそらくは後者ではないか。