<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ソフトバンクグループ(株)【9984】の掲示板 2016/09/01〜2016/09/05

>>469

時価評価の考え方、同意です。
これほどの規模グループの企業なので、借入金のとらえ方がわからなくなる方もいますので、全て売却してみるとみえてくるかもしれません。
さていくら資金が残るでしょう??

(前提)
○現時点のかなりの最小評価で計算してみる
(単位:兆円)
○直近四半期時点での有利子負債(借入金)
→(Arm買収前) Sprint(以下S):4、 S以外:8-現預金3.2=4.8
→(Arm買収後) S以外4.8+1.5 (Arm代3.3-Alibaba売却1-ゲーム系売却0.8)=6.3兆円
○国内通信事業の企業価値算定
→直近期の国内通信事業EBITDA 1.1 兆円×7倍として、7.7兆円

(ここから全部売って資金にしますよ)
○持ってる資産の売却→国内通信事業7.7、Arm2.3(買収前時価)、Alibaba7.6(時価)、
 ヤフー1(時価)、S 2.1(時価、借金4も含んでの価値)、その他(インド,滴滴他)1
 →7.7+2.3+7.6+1+2.1+1=21.7
○有利子負債→6.3(S分は上記の通り)
☆売却して得た資金21.7-本体部分の有利子負債6.3=最終残高15.4兆円

※SBG株価6800円のとき約8兆円なので、15.4兆円になる株価は13,000円になります。
最低限の計算をしてこの価格、
これが安心してホールドできる理由です。