ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ストライダーズ【9816】の掲示板 2017/01/24〜2017/03/27

過去のスレを見て思ったんですが、これが第一の矢だとすると、第二の矢も相当面白そうですね。ランカグループは既にスリランカで2つのカジノを運営し、現在アジア,アフリカ地域で積極的にカジノ事業を展開している企業。日本カジノについて、ストが手を挙げれば必ず後方支援をしてもらえる、或はランカとストの共同事業になる可能性があります。
第ニ次世界大戦後、スリランカ大統領の演説で日本は他国の侵略から救われてますし、世界で一番最初に日本と正式に外交を結んだ国としても有名ですよね。安倍首相も頭が上がらないみたいですしw。その国屈指のカジノグループがバックにいる事を知れば、政府も安心して任せてくれるんじゃ無いかな?

等と考えると楽しみになりますね。

過去のスレ↓
スリランカでは2015年の政権交代により、他企業によるカジノIRの取り消しが行われた。この背景には仏教会のリーダーの反対があったとされている。今回ランカグループがストライダーズに声を掛けてきたのは、この点をクリアーする目的もあった様に思える。スリランカでは、学校教育において日本語を取り入れていることから、ビジネスや留学などで日本への渡航経験者も多く、日本語を流暢に話す人に出くわすことも多々ある。また、仏教国であることから、スリランカの人々は日本に文化的共通点を見出し、好意的な印象を抱いている。
現政権は中国依存を辞め、インドや日本を含めたアジアの主要国の間での「バランス外交」を推進しており、ランカグループと日本企業であるストライダーズの共同事業を認める可能性が高いと考えられる。