ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

関西電力(株)【9503】の掲示板 2023/10/31〜2023/12/03

電力株とはつまるところリスク高めの物価連動国債であるという発想のもと、私が皆さんのために配当が50円/60円のときの株価・配当利回りの目安と、配当利回り3%を(ディフェンシング株の)配当利回りの適正値としたときの損益分岐点を算出しました。

配当が50円のとき、配当利回り3%近傍となる株価は1700円です。2000円で買ったあなたは配当利回り2.5%、適正株価より17.65%割高です。配当だけで損を取り戻す場合7.06年かかります。2600円でジャンピングキャッチしてしまったあなたは配当利回り1.92%、52.94%割高です。損を取り戻すには27.53年もかかってしまいます🤭

配当が60円に増配されたとき、配当利回り3%となる株価は2000円に上昇します。2400円で買ったあなたは配当利回り2.5%、20%割高です。損を取り戻すには8年かかります。2600円で買ったあなたは配当利回り2.31%、30%割高です。損を取り戻すのに13年かかります。

10円増配されただけで損益分岐点は半分になりました。景色が全然変わりますね。
さらに電力株は一定のインフレ耐性が見込めます。価格の柔軟性が低いためインフレに劣後する可能性は高いですが、物価目標2%が達成されるとして、年0.5%〜1.0%程度のインフレ補正(株価上昇)を見込んでもよいでしょう。

関西電力(株)【9503】 電力株とはつまるところリスク高めの物価連動国債であるという発想のもと、私が皆さんのために配当が50円/60円のときの株価・配当利回りの目安と、配当利回り3%を(ディフェンシング株の)配当利回りの適正値としたときの損益分岐点を算出しました。  配当が50円のとき、配当利回り3%近傍となる株価は1700円です。2000円で買ったあなたは配当利回り2.5%、適正株価より17.65%割高です。配当だけで損を取り戻す場合7.06年かかります。2600円でジャンピングキャッチしてしまったあなたは配当利回り1.92%、52.94%割高です。損を取り戻すには27.53年もかかってしまいます🤭  配当が60円に増配されたとき、配当利回り3%となる株価は2000円に上昇します。2400円で買ったあなたは配当利回り2.5%、20%割高です。損を取り戻すには8年かかります。2600円で買ったあなたは配当利回り2.31%、30%割高です。損を取り戻すのに13年かかります。  10円増配されただけで損益分岐点は半分になりました。景色が全然変わりますね。 さらに電力株は一定のインフレ耐性が見込めます。価格の柔軟性が低いためインフレに劣後する可能性は高いですが、物価目標2%が達成されるとして、年0.5%〜1.0%程度のインフレ補正(株価上昇)を見込んでもよいでしょう。