ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

東京電力ホールディングス(株)【9501】の掲示板 2024/02/01

東日本大震災の4日後に、富士山直下を震源とする震度6強の地震が発生し、長さ6キロ、幅約10キロの断層が上下に約1メートル動いたとされます。断層が動けば、マグマの通り道に発展する可能性はありました。

 山梨県富士山科学研究所の藤井敏嗣所長をはじめ、何人もの識者が「富士山はいつ噴火してもおかしくない状況」とコメントしています。富士山の場合、江戸時代の1707年に起きた宝永大噴火が最後の噴火ですが、実は地層を調べると、5600年前から今までに噴火した回数は180回以上、平均で30年に1回の割合で噴火していたと言われます。にもかかわらず、足もとで300年も噴火していないことが不気味だというのです。