ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日本通信(株)【9424】の掲示板 2023/04/02〜2023/04/06

下記見るとマイナンバーカードのスマホ搭載の鍵ペアもHSM(SE )内で行っているような。
日本通信の特許絡んでる可能性まだあるかな... 、だと嬉しいのだけど。

総務省
https://www.soumu.go.jp › m...PDF
電子証明書のスマートフォン搭載に関するシステム構成と 初期発行フロー

  • >>151

    めぶくID (DFFT の仕組み)が、前橋以外の統合ID で関われるかを気にした方が良さそうですね。
    にゃむ猫(本物)さん、色々とコメントありがとうございました。

  • >>151

    かなりの遅レスですいません。

    仰る通り、マイナカード機能のスマホ搭載でもHSM内で鍵ペアを生成する仕様になっているように見えます。

    一方、日本通信が2019年に取得しているFPoS特許(基礎的な特許)では、簡単に言うとサーバーを一つ噛ませる形ではサブSIMに縛られない形になっていますが、それ以外ではサブSIMに限定されているため、取得出来ている特許ではマイナカード機能のスマホ搭載には絡まないと思われます。

    しかし、2020年の再公表特許(こちらが本命と思われる)を半年前に補正し、申請し直したものには、
    「スマホ本体プロセッサとは物理的に異なる、直接アクセスできないICチップ内で秘密鍵を生成する」ことに独自性があると主張しています。

    これが通ったと仮定すると、マイナカード機能のスマホ搭載では、スマホ本体とは異なるICチップであるFelicaSEチップを使用する仕様になっているので、この特許が関わってくる可能性があるのではと個人的には思っています。

    まぁまだ取得出来ていない申請中の特許の話ですし、FPoSと酷似しているとはいえスマホ搭載の方も独自の技術が使われている部分もあるので、関わっていたらいいな程度で考えておいた方が良いかもですね〜