ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日本郵船(株)【9101】の掲示板 2024/05/09〜2024/05/27

4月16日、パナマ運河庁は1日当たりの通航枠を現在の27枠から32枠に段階的に引き上げることを発表しました。ガトゥン湖、アラフレア湖といった運河に関係する流域が4月末から雨季に入り、数か月間は続くという見通しが立ったところがその理由とされています。(実際に4月26日にはガトゥン湖周辺で37mm、二次貯水池のアラフレア湖周辺では175mmの降水量を記録しました。)現在発表されているスケジュールは、以下の通りとなります。

5月7日~15日 閘門メンテナンス工事に伴い、一時的に24枠/日に制限
5月16日以降 通航枠を31枠/日に拡大 (ネオパナマックス 7枠、パナマックス 24枠)
6月1日以降  通航枠を32枠/日に拡大(ネオパナマックス 8枠、パナマックス 24枠)
6月15日以降 ネオパナマックスの喫水制限を現行の44フィート(13.41m)から45フィート(13.72m)に緩和 

これにより渇水による通航制限がスタートした2023年8月以前の水準(36枠/日)の9割程度まで回復したことになります。今後ガトゥン湖の水位回復に伴い、2025年までには36枠/日に戻せる見通しとの説明
-----------------------------------------------------------------------------------

パナマ運河は徐々に回復しそうだね。