ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

フジ住宅(株)【8860】の掲示板 2015/04/29〜2017/10/30

>>359

人材ね?
優秀な人材ってなんだろうね。
いわゆる優秀な人材を集めたはずの企業が破綻し、ロクな人材が集まってないような企業が発展してたり。そんなもんかな。

だいたい、日本企業で最も酷そうなのは、水俣病を起こしたチッソって会社じゃないのかな。人材は流出し、優秀な人材なんか好き好んで入ってくることもないだろうね。水俣病補償金支払いで巨額の債務超過、とはいえ潰すに潰せないんですよね。ロス出せば国や県がいくらでも金を出してくれるんですよ。モラルハザードも良いとこで、損益なんて意識もしてなかったんじゃないかな。良くぞ、今日までゾンビ状態で存続させたものだと思っていたら、実はチッソっていつの間にか累損はあるものの、優良企業として黄泉がえってたんですよね。税金もしっかり払っていたんですよ。
2003年3月期の売上1360億、営業利益86億、純利益▲19億が、2011年03月期には売上2460億、営業利益293億、純利益105億ってコンスタントに伸びていくんですよね。2016年03月期は売上1718億、営業利益129億、純利益55億に落ちますが、累計4,000億の水俣病補償金に喘ぎながらも、負けずに立派な業績と上げていると言うべきかも。
企業って、人材でとか士気とか関係ないかもね。チッソにあるとしたら、放漫経営と絶対潰れないという安心感ぐらいかもね。どうも、この親方日の丸の放漫経営が発展の原動力だったみたいだね。採算管理なんかする気も無いような会社だろうから、将来性が無さそうな開発プロジェクトなんかも潰されることも無く延々と続けるんだよね。そんな中から石の上にもそれこそ30年で、大当たりするようなものがでてくるんだね。ゾンビ企業でも黄泉がえるんだよ。

それに引き換え、士気が高く、且つ優秀な人材をかき集めて、優秀そうな経営者のもと経営不振に陥ってる会社の多いことよ。