ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

住友不動産(株)【8830】の掲示板 2016/08/08〜2016/11/14

>>18

gol様 こんばんは。

今日の住友はすごい上げの日でしたね。
遅行線がローソクを下から串刺しですね。
お勉強はじめて4日目ですごい物を見たような。

gol様の真似をして、株主優待をもらってみたくて、3月に信用取引ができるようにしました。7月はお米やハムなど毎日のように宅配されて楽しかったです。
優待狙い以外で信用取引をしたことはまだ無いのですが、息の長い上昇の時に、持っている現物株が今日みたいにすごく上がって、そろそろ調整かなと思ったら信用売りすれば、下がってもご機嫌ですね。
私には「言うは易く行うは難し」だと思いますが。

gol様のテクニカルにお月様も追加されたんですね!
本当かどうかわかりませんが、月の引力で海水が動くだけじゃなく、地球が変形して地震が起きやすいと聞いたことがあります。

8月18日近辺にはなにがあるんでしょう。
9月の雇用統計も第一金曜日だったら2日だと思います。(違ってたらごめんなさい。)
だいぶ先ですが、9月20、21日の日銀会合は総括的な検証をするそうです。
6月24日から約3ヶ月ですね。

まだ遅行線しか見れてません。でも楽しいです。
月足チャートを見ながら、NYダウの大往生は来年初夏かな?なんて。
日経も道連れにされるのに、楽しいって言っちゃいけませんね。
日銀が12月いっぱいETF買った後で酷い。と一目均衡表初心者のあほな妄想です。

ガルダ湖初めて聞きました。
gol様が二回行かれたということは、すばらしい所なのですね。
いろんな塔に登らされてどれだったか忘れてしまいましたが、ピサの斜塔は登れたような記憶があります。几帳面な四角いお寺に、傾いた塔が残念で面白かったです。

ゴルゴダの丘は、見ているのが辛い映画「パッション」に出てくる場所だったような。アルハンブラ宮殿、なんとなくイスラムっぽい名前ですね。ヨーロッパと中東は近いんですね。いろんな歴史を事前に勉強してから行くと更に楽しめそうです。

  • >>19



    松様、こんばんは。

    マルシェ系で飲んでから、場末で映画を見て、今、帰ってきました。蚊が出るので、映画館で、フマキラーを噴霧したら、無事でした。

    遅行線から、8月26日を天井と判断していたのですが、急騰の場合、11日上昇パターンというのがあり、それだと、19日、満月の翌日というのも考えます。その場合、26日は2番天井ということに。

    ゴルゴタの丘では、同行していたイタリア人の船員が、ひざまずくのではなく、地に這って拝んでいました。カトリックの国だけのことはあります。

    アルハンブラ宮殿というのは、スペインのイスラム教徒の最後の城です。マラガの港から上陸して行きました。

    北イタリアには、ガルダ、マッジョーレ、コモという3つの湖があり、いずれも、コートダジュールのような雰囲気があります。ただ、フランスの地中海岸は、仏人のヴァカンスの習慣があるため、ホテルがものすごく高い。ガルダなら、似たような雰囲気で、安くで長期滞在できるホテルが沢山あるのです。湖といっても、対岸が見えないので、海です。

    昨日は、青森銀行、3月優待のスイカが二個届きました。

    8月は、映画優待が主で、余りありません。以下は、8月優待のメモです。

    8月のみ サイゼリヤ、7581 8月2月
    8233 高島屋(東証1部)
    1000株以上 株主優待カード(10%割引)8月のみ 
    明光ネットワークジャパン 4668 100株
    100株1000円1000株QUOカード3000円
    8月のみ ウエルシアホールディングス(3141)  
    株主優待券(お買物券) 100株以上 3000円分
    8月2月 吉野家 9861 逆日歩75円100株103,400 円
    300円サービス券100株10枚
    8月2月 松竹【9601】、12-5月有効のカード
    8月2月 東宝(株) 【9602】1,000株毎6枚、