ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

住友不動産(株)【8830】の掲示板 2024/03/22〜

この記事より後に一時1%まで行ったと。そりゃ去年10月に1%上限撤廃したから、不思議でもない。騒ぎ過ぎ。
まあ、利上げは7月以降だろうから、6月は国債買入減額だろうね。介入はまだあるかも。


住宅ローンの固定金利などに影響を与える長期金利が、一時0.985%と11年ぶりの高い水準まで上昇しました。3日連続の上昇です。背景にあるのは、“日銀の追加利上げ”観測です。
午前の東京債券市場で、長期金利の代表的な指標である10年物国債の利回りが、0.985%まで上昇しました。2013年5月以来、11年ぶりの高い水準です。おととい0.975%、きのうは0.980%とつけていて3日連続の上昇です。
背景にあるのは、日米の金利差が要因になっている歴史的な円安への対応策として、「日銀が来月、国債買い入れの減額や追加の利上げをするのではないか」という観測が市場で広がっていることです。
5/22(水) 10:20配信