ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ベンチャー・リヴァイタライズ証券投資法人【8721】の掲示板 〜2015/04/28

分配金はリプロの取得額ではなくてVRの一口あたりの平均出資金額9829円を時価評価額が超えた分を分配すると言う事で、リプロだけの価額が反映される訳ではありません。(リプロの占める価額が大きいので影響が大きいですが)ですから、リプロが上がれば時価総額に影響を大きく与えますがリプロが1000円上がったらどれくらいVRの時価総額が上がるかは現在の持株数が分かっているのでご自分で一度計算して見て下さい。私は公表されている資料は全部プリントアウトして目を通しております。
結構、ディスクローズはされていると思います。
それから現実的には配当の原資のために、配当実施までにリプロを売却する事になると思いますのが全部売却するのか一部なのか又それ以後がどうVRの株価に影響を与えるかはわかりません。もし現在の価格で全部売却できたとしたら、累損32億全部埋めれて配当原資も確保できますね。
そして来期は累損32億のマイナスがないのでIPOその他の保有株式の上昇による分のかなりの分が配当に回せると思いますし、リプロ売却して配当に回した残りの資金は上場株か未上場株に投資する訳ですから、長期で持つなら来期以降も面白いと思います。
私は中短期と長期と二通り考えています。私は総会に出ましたし、質問もしましたが質素な会場とお茶も水も出ない会場で驚きましたが、社長が無駄なお金は出来るだけ使わずに株主の分配に回したいと言っておられたのを好印象で受け止めました。
またボンタさんの事はわかりましたが、地方から出て来てトンボ帰りだったのでご挨拶も出来ずに失礼しました。
当分投稿しない積もりでしたが
間違っている部分がありましたので投稿しました。
最後に私の投稿も間違って解釈しているところがあるかもしれませんので、投稿を鵜呑みにせずにご自分で情報の適否を精査してください。よろしくお願いします。