ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

野村ホールディングス(株)【8604】の掲示板 2022/05/12〜2022/06/10

889

対い蝶 強く買いたい 2022年6月7日 22:28

寛容な社会、おおらかな社会を強く願う

失われた30年、それはInsight(洞察力)の欠如

マスコミは、もういい加減やめよう、言葉尻とらえて非難、攻撃するのは
日本の金融史、経済史にその名を永遠に刻む「俊英救世主憂国の士黒田日銀総裁」が就任して以降、どれだけ日本経済を支え成長させてきたことか まずは実績を適正に評価すべき 真意を慮らず、マイナス印象操作し国民の感情を刺激する 百害あって一利なし 本当に悲しくなる どうして片面的、皮相的なことしか見られず、刹那的垂れ流し報道、まともな報道ができないのだろう 
今回の「悪い円安の出鱈目論」然り プラザ合意以降円高進行し、大企業の海外進出活発化し「産業の空洞化」が起こった さらに民主党政権時代、1㌦78円の急激な円高で、大企業は日本国内脱出し海外移転加速 安価な外国人労働者の大量日本流入 これが労働市場に需給アンバランスを起こし低賃金構造の根幹となった
ようやく、1㌦130円に乗せキヤノンはじめ大企業の国内回帰が起こりつつある 遅効性を特質とする労働市場の需給改善が、時間を要すれど徐々に起こる 
この円安により海外輸入産品上昇し、海外の安価な農産物、海水産物に押されてきた日本農業、水産業にも明るい兆しが灯りつつある 先進国で最低の食料自給率38%も大幅に改善されることだろう 
これも就任以来寝食を忘れ一生懸命金融政策に取り組まられてこられた黒田日銀総裁の金融政策の成果賜物お蔭さま 深く感謝すれど批判などもってのほか 後世博学の歴史家により高橋是清蔵相の如く極めて高く再評価されることだろう
ちなみに、世界で最も優秀な民族国家の一つであるイスラエルは、狭隘な国土にも拘らず「食料自給率90%超」、「アイアンドーム」による防空システム完備 自国の国民と主権は自らの力で保持するスタンス これが真の愛国政治 長年血みどろの戦いにより得た生き抜く力・知恵によるものであろう
TV、新聞などマスコミは、誰が何を言ったどうしたこうした、重箱の隅をつつく些末的なおばちゃんレベルの井戸端会議はきっぱりやめ、何が真に実益・有益なことか、深く突っ込んで世に問うべき