ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)北洋銀行【8524】の掲示板 2020/08/07〜2022/12/27

>>650

金融緩和が継続することで日本の金利の上昇が全く見込めない点と金融引き締めにした場合に金利を上昇させても企業が金を借りないことに変わりはないため銀行は貸付け利息を見込めない点です。

日銀の黒田総裁は今後も金融緩和を継続していく考えに変わりはございません。
しかし低金利を継続させましても企業は金を借りるわけでなく金を蓄えています。
よって低金利でも金を借りない、金利を上昇させると金を更に借りないので貸付け利息は見込めなくなりますので銀行の企業業績は悪化していくと推測できます。

現在はコロナ対策による莫大な補助金などで企業は好決算を保っていますがいつまでも継続しませんので今後の企業業績は悪化する点が確定していきます。
それを先取りする形で株価の上昇は見込めなくなりますので買い下がりがベストとなります。
株価が上昇している時には決して買わないほうがいいです。

(株)北洋銀行【8524】 金融緩和が継続することで日本の金利の上昇が全く見込めない点と金融引き締めにした場合に金利を上昇させても企業が金を借りないことに変わりはないため銀行は貸付け利息を見込めない点です。  日銀の黒田総裁は今後も金融緩和を継続していく考えに変わりはございません。 しかし低金利を継続させましても企業は金を借りるわけでなく金を蓄えています。 よって低金利でも金を借りない、金利を上昇させると金を更に借りないので貸付け利息は見込めなくなりますので銀行の企業業績は悪化していくと推測できます。  現在はコロナ対策による莫大な補助金などで企業は好決算を保っていますがいつまでも継続しませんので今後の企業業績は悪化する点が確定していきます。 それを先取りする形で株価の上昇は見込めなくなりますので買い下がりがベストとなります。 株価が上昇している時には決して買わないほうがいいです。

  • >>651

    北洋銀行は自社株買付けと配当利回り4%超えによる個人投資家の買いが多数入ることで株価は215~220円のボックスで推移していますが銀行は手数料商売ですから東京スター銀行、SBI銀行など無料で送金できる銀行が増えてきますと手数料が見込めなくなり今後業績はより厳しくなります。

    加えて先ほど述べましたように貸付け利息も見込めませんので自社株買いが尽きますと現在の株価で維持できていない状況でした。
    あとは業績は横ばいで推移して配当利回りが4%を維持できることによる個人投資家の買い支え次第ですが、業績は悪化してきますと減配もございますのでその時には個人投資家の買いが一転して売りに転じることになります。
    四半期決算前には一旦手持ちは処分なさったほうが賢明です。

    (株)北洋銀行【8524】 北洋銀行は自社株買付けと配当利回り4%超えによる個人投資家の買いが多数入ることで株価は215~220円のボックスで推移していますが銀行は手数料商売ですから東京スター銀行、SBI銀行など無料で送金できる銀行が増えてきますと手数料が見込めなくなり今後業績はより厳しくなります。  加えて先ほど述べましたように貸付け利息も見込めませんので自社株買いが尽きますと現在の株価で維持できていない状況でした。 あとは業績は横ばいで推移して配当利回りが4%を維持できることによる個人投資家の買い支え次第ですが、業績は悪化してきますと減配もございますのでその時には個人投資家の買いが一転して売りに転じることになります。 四半期決算前には一旦手持ちは処分なさったほうが賢明です。