ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)セブン銀行【8410】の掲示板 2024/05/01〜2024/05/15

>>685

東洋経済の記事
『マイナポイント「使われすぎ」、セブン銀行の悲鳴』
の1ページ目に詳しく書かれています。

解釈すると、マイナポイントが振り込まれたせいで本来なら一定割合で失効するはずだったnanacoポイントがマイナポイントと合算状態でしっかり使われてしまって「さぁ困った」となった訳です。
そもそもマイナポイントはnanacoポイントのような企業ポイントではなく、便宜上nanacoポイントに「変身」しただけなので失効したとしてもセブン銀行の利益にはなりません。
利用者が損するだけ(+_+)

  • >>687

    その記事見ました
    というかすでに確認済みでした

    >>まだ25年度への持越し分があるという話です
    ↑こんなことどこにも書いてないですよ

    >>そもそもマイナポイントはnanacoポイントのような企業ポイントではなく、便宜上nanacoポイントに「変身」しただけなので失効したとしてもセブン銀行の利益にはなりません。
    ↑あなた解釈おかしくないですか?
    東洋経済の記事では、失効分は企業の利益になる、マイナポイントの失効により企業が利益を上げないように、事前に失効分を予想させて、その分しか支給しなかったとあります。
    失効分の利益はセブンカードの利益になります。つまりはセブン銀行の利益にもなります。

    自分に都合のいいように解釈しすぎでは?