ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)南都銀行【8367】の掲示板 2018/05/23〜2019/08/02

三級さん、おはようございます。

「葛城の道」行かれたんですね。あの辺は、のんびりとして良いところですよね。

柿の葉ずし、私も大好きです、大阪にいた頃は、知らなかったので、奈良県はもっとアピールすべきだと思います。常温で2日持ちますし、コンビニのおにぎりより食べやすいし、もっともっと全国区になってほしい逸品です。

  • >>480

    買い煽りのやけくそ400株アホルダー、三級です。

    柿の葉寿司、美味しいですよねー。
    でも難点は、ちょっとお高いところです。
    ヤマトのサバの柿の葉寿司でも、7個入りが800円以上しました。
    コンビニのおにぎりなら、3個でお腹いっぱいになるけど、柿の葉寿司は7個は食べないと満足できません。(←美味しいからかな?)

    柿の葉っぱに包むのは「機械化」されているんでしょうか?
    やっぱり「柿の葉っぱ」が必須条件なんでしょうか?
    「柿の葉っぱ」である限り、大きさが限定されると思うんですが、ワシはおにぎり位の大きさでも食べてみたい!

    yhpさんご指摘のとおり、もっと全国区になってほしいです。
    そして、本場の「柿の葉寿司」を食べるために、各地からお客さんが奈良にやって来るようになってほしいですね。

    (株)南都銀行【8367】 買い煽りのやけくそ400株アホルダー、三級です。  柿の葉寿司、美味しいですよねー。 でも難点は、ちょっとお高いところです。 ヤマトのサバの柿の葉寿司でも、7個入りが800円以上しました。 コンビニのおにぎりなら、3個でお腹いっぱいになるけど、柿の葉寿司は7個は食べないと満足できません。(←美味しいからかな?)  柿の葉っぱに包むのは「機械化」されているんでしょうか? やっぱり「柿の葉っぱ」が必須条件なんでしょうか? 「柿の葉っぱ」である限り、大きさが限定されると思うんですが、ワシはおにぎり位の大きさでも食べてみたい!  yhpさんご指摘のとおり、もっと全国区になってほしいです。 そして、本場の「柿の葉寿司」を食べるために、各地からお客さんが奈良にやって来るようになってほしいですね。