ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

スルガ銀行(株)【8358】の掲示板 2019/10/13〜2019/10/21

>>387

しかし保険と言うものはこれからどんどん支払いが増えてくるのでは?
生保で言うと薬を飲んでいたり病歴で支払われないとか額が下がるとか・・・
がん保険で言えば一度がんになれば制限が・・・
煙草を吸っていれば保険料が高い・・・
車の保険で言えば年齢が上がれば高くなる・・・事故歴で割高になる・・・

と思えば、一度水害があった地区は保険料が倍。
ハザードマップで危険地域は保険料2割増しとか考えていくべきでは?

歴史的に安全な土地に家を建ててもらう方が危険な地区に無駄な公共事業を入れるより良いと思う。人口が増えていて土地が足らない時代なら危険な土地を安全に堤防建てるなどの策は致し方ないと思うが・・・日本は人口減少していく・・・ハザードマップから外れた安全な空き家が沢山ある。

空き家対策として一度水没した土地に(大した傷みが無くリフォームは致し方ない)新築許可を出さずに昔から人が住んでいる水害のほぼ無い場所に移住させる人命優先策をとって欲しい・・・今回水害にあった土地は50年~100年以内にまた水害に合う(地球温暖化で今回以上の雨と水害を考えるべき)

今回安全な土地に移る人に土地の購入値段の半額を市町村が補助するとか。
無駄な公共事業にお金をつぎ込むより、人に補助金を出して安全な場所に移住してもらう方が200年~300年と今後のことを考えると良い選択だと思う。

もちろん一度水害に合った土地に今までどおりの建物の保険を契約していたら・・・それこそ損保会社も持ちませんよ。
損保会社も守ってあげることを考えれば・・・一度水没した土地は保険料倍・・・もしくは国の政策で水没地区から安全地区に移住を考えるべきでは?

  • >>949

    ★e?さん 日本人が今後の孫・子のために真剣に考えるべき事柄ですね。
    国土強靭化が利権の為、全国津々浦々金をばらまき税金が砂漠に吸い込まれるが
    ごとく浪費され将来消費税50%でも足りなくなるのは明白ですね。
    *災害頻発地域の維持 *過疎地区のインフラ維持だけを見ても莫大な費用を
    未来永劫負担していくのは人口減少も相俟って不可能となりつつあります。
    故郷を離れるのは厳しいものが可哀想ではありますが各県の災害の少ない中心部への
    移住は避けられません。
    政治屋が政治をやり大手糞マスゴミが権力側にいるる限り改まりません。 
    昭和20年敗戦で全てゼロから立ち直った如く今の日本も一旦破綻しなければ
    国民も政治家も目が覚めないのかも知れません。  
    選挙のみが第一義の政治屋がのさばっている間は悲しいかな変わりそうに
    有りませんね。   😄😄😄