ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)三菱UFJフィナンシャル・グループ【8306】の掲示板 2024/05/25〜2024/05/28

株主としてチェックする最も重要な指標の1つがROEです。我々の株主資本を如何に上手く利用して、利益を生みだしているのかを表す指標だからです。勿論その数値が高ければ高いほど商売上手ということになります。その上で、メガバンク3社のROEを比較すると、ここが8.1%で、後の2社は7%(出展 取引先証券)です。同業でありながら1.1%の差があり、1兆円で110億円の差が出ることになります。前期のメガ3社の純利益は3兆円で、その半分はここMUFGが稼ぎ出しています。これから金利上昇局面になるとその差はより拡大していく、従って、累進配当は長期化すると予想しています。3年後60円配当なら3%の配当利回りで、逆算すると株価は2000円です。十分ではないですか。

  • >>238

    > 株主としてチェックする最も重要な指標の1つがROEです。我々の株主資本を如何に上手く利用して、利益を生みだしているのかを表す指標だからです。勿論その数値が高ければ高いほど商売上手ということになります。その上で、メガバンク3社のROEを比較すると、ここが8.1%で、後の2社は7%(出展 取引先証券)です。同業でありながら1.1%の差があり、1兆円で110億円の差が出ることになります。前期のメガ3社の純利益は3兆円で、その半分はここMUFGが稼ぎ出しています。これから金利上昇局面になるとその差はより拡大していく、従って、累進配当は長期化すると予想しています。3年後60円配当なら3%の配当利回りで、逆算すると株価は2000円です。十分ではないですか。



     それでも、配当利回りは三行のビリでありんす!

     なんでやねん?