<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)三菱UFJフィナンシャル・グループ【8306】の掲示板 2024/05/21〜2024/05/22

1057

rou***** 強く買いたい 5月22日 16:32

国内の債券市場で22日、長期金利がおよそ11年ぶりに1%台まで上昇しました。

22日の債権市場で、長期金利の指標となる10年物国債の利回りは上昇し、一時、1%台に乗せました。2013年5月以来、およそ11年ぶりの高い水準となります。

市場の一部で日銀が今年の早い段階で追加の利上げなどに動くのではとの見方が根強く出ているほか、アメリカでも長期金利が上昇したことで、連動しやすい日本の長期金利も上昇しています。

市場関係者は、日銀が13日に、定例の国債買い入れで5年超10年以下の国債の買い入れ額を減らしたことが長期金利上昇のきっかけになっていると分析しています。

日銀が国債の買い入れ額をさらに減らしていく可能性もあるのではないか、との見方が出たため、早期の金融政策の正常化を見越して日本国債を売る動きが強まっています。

日銀は3月の政策変更で長期金利を低く抑え込むイールドカーブ・コントロールを撤廃し、長期金利の決定を市場に任せる方向にかじを切っていました。