ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)三菱UFJフィナンシャル・グループ【8306】の掲示板 2024/04/24〜2024/04/25

いわゆる利上げ、は、実際は、ON(オーバーナイト=無担保翌日物)金利と、長期金利に分解される。

いわゆる、利上げは、ON金利を指す。マイナス金利解除などがその例。

一方、長期金利はYCC解除のように長期国債オペで未だに制御しているもの。

銀行の収益に関係するのは長期金利マイナス短期金利なので、ON金利を据え置きにして長期国債買いオペを減少させると、銀行の収益は「ほんとにチョッとだけ」増える。

これを囃して、利上げだ利上げだと言っている訳。

収益に貢献するには金利が1%、2%、3%とガンガン上がってこないと実際は意味ない。25bpプラスぐらいでは若干増益になるくらい。これはMUFGのIRで何度も述べられている。

でも、ちょっとでも上がるというと、2022/12/20のように、メガは10%も、ぴょーんと上昇する!要するに「実際の増益効果とは関係なく」、買いあげていく理由を探している訳だ。あの時は円安無策にしびれを切らした岸田が黒田を官邸に呼びつけた翌日25BPだけ10年債誘導レンジを上げたわけで、黒田はこれは利上げではないとシラを切った。

(株)三菱UFJフィナンシャル・グループ【8306】 いわゆる利上げ、は、実際は、ON(オーバーナイト=無担保翌日物)金利と、長期金利に分解される。  いわゆる、利上げは、ON金利を指す。マイナス金利解除などがその例。  一方、長期金利はYCC解除のように長期国債オペで未だに制御しているもの。  銀行の収益に関係するのは長期金利マイナス短期金利なので、ON金利を据え置きにして長期国債買いオペを減少させると、銀行の収益は「ほんとにチョッとだけ」増える。  これを囃して、利上げだ利上げだと言っている訳。  収益に貢献するには金利が1%、2%、3%とガンガン上がってこないと実際は意味ない。25bpプラスぐらいでは若干増益になるくらい。これはMUFGのIRで何度も述べられている。  でも、ちょっとでも上がるというと、2022/12/20のように、メガは10%も、ぴょーんと上昇する!要するに「実際の増益効果とは関係なく」、買いあげていく理由を探している訳だ。あの時は円安無策にしびれを切らした岸田が黒田を官邸に呼びつけた翌日25BPだけ10年債誘導レンジを上げたわけで、黒田はこれは利上げではないとシラを切った。