ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

イオン(株)【8267】の掲示板 2020/10/23〜2020/11/01

劣後ローン
経済紙も経済番組もチョッコと報道し、掻くが、痒い所に手が届かない・・・

借金が悪い訳ではない
借入金には、大きく二つある
➀成長戦略があり、その戦略を実行・実現するには、チョット金が足りない
・成長戦略により業績が上向き、利益を生み、借入金を返せるメドが前提だ

もう一つは、
②クビが回らない状況だ。ニッチもサッチもいかない状況
・資金ショートすれば・・・お分かりですネ

さて、ココのグループの借入金(8月の数字でアップデイトしていないけど)
③借入金
・イオンは、2兆1,500億円を超えた

前期は、1兆9,500億円だったから、約2,000億円増えたコトになった、2,000億円!

・イオンフィナンシャルは、1兆700億円前後

・前期は、1兆650億円だったから、約50億円増えたコトになった

※この2社だけで約3兆2,000億円、だ。しかも増え続けている・・・

・イオンモール?・・・調べ、知ったら腰を抜かす・・・

再度掻く、借金が悪い訳ではない。
が、借金は返す必要がある。
返すアテがあるので、銀行は貸すって?・・・そうだネ、笑い
踏み倒しは+共倒れって・・・ネ

そこで、だ
どうして借入金が増え、しかも増え続けるの~?、と素朴な疑問がある
④特別損失
・2019年第4Qで450億円
・2020年第1Qで更に298億円
・2020年第2Qで150億円だった(間違っていたらゴメン)?
・特損計上が、悪い訳ではない。

売上は、店で作る
店は、金をかけて建設する
BS上で資産として計上されるが、資産価値が無ければ”特損”計上しなければならない
店は、建物は、経時劣化もするが、商圏も代わり、劣化する・・・判るネ?

高齢化もあり、店に来ない
Amazon含めネットが脅威
ネット対応し、物流を整備する・・・よって金が要る
金は要るが、金が無い・・・
商品力あってのネットですが、従業員さえ、衣料も家電も家具も買わない会社

”普通の借金”ではない”劣後ローン”でしか借りられない意味を分かっているココの住人

企業業績よりラウンジを気にするココの住人

将来性?
明るいネ・・・お幸せに・・・

  • >>32

    事実だけを書けばよくない?

    前にも書いた記憶あるけれど、ラウンジなくても構わないです。
    何ら困らないです。

    近所では、高齢者は、別の所を利用してますが。
    イオンの店内のね。テナントで入っているお店。

  • >>32

    発表
    ネット販売強化の為、物流センター他に投資する
    資金が脳~・足リンので借り入れします

    それを受け、投稿したのが昨日の32(10月23日09:46)
    が、異論・反論が皆無
    ゾンビにようにプラプラ、チンタラ歩き回るが、買い物はココではしない別の店

    ココの住人は、元従業員のリタイア組
    現役時代にシコシコ買値を知らずに持株会(?)で買い貯めたのが現在の保有株式
    保有値は、1,300円前後
    株数は、生活費工面の売却をしていなければ最低10,000株以上だと賢推
    配当@36円として×10千株=36万円・・・月換算で3万円チョット

    2020年:始値2,230.0(1/6)→ 高値2,960.0(10/8) →安値1,808.5(3/13) →終値2,714.0(10/23)

    5年前は
    2015年:始値1,214.0(1/5)→高値 2,033.0(8/5) →安値1,126.0(1/13)→終値1,868.0(12/30)

    更に、
    2011年:始値1,022.0(1/4)→高値 1,099.0(10/11) →安値818.0(3/15) →終値1,057.0(12/30)

    積算しないと分からないが、1,300円前後だろう
    含み損を抱えるコトは、コト元従業員ならば100%ない
    よって、日々の株価に一喜一憂しない
    が、株価下落による含み益の減は、気にはする
    それでも倒産しなければ紙クズにはならないだろう、と妙な安心感がある

    ネット強化
    商品力がないのにネットで売れない
    商品力がないのに、ネット販売するとどうなるか?
    ココを掻いて欲しいがその投稿は、無い

    出店も、ネットも同じ思考
    指を咥えていると他社に喰われる
    それなら、自分で食おう!とタコの足・出店するし、売り物件・会社があると手を出す
    手に入れないと他社が横取りすると・・・
    しかし、如何せん商品力がない
    買収物件は、お荷物の極み
    ネット販売の先・・・
    既存の店の商品が食われる→売上が減る(コロナではない)→損益分岐点売上を割る→赤字→資産棄損→減損→資金繰り悪化→借入金返済滞る・・・

    そもそも生鮮品、肉も魚も野菜果物を買わない
    買うのはいつもペットボトル飲料と牛乳とパンと揚物惣菜・・・
    ”純輝鶏”ってまだ、あるの?
    鶏肉を買う時は、純輝鶏
    毎回買う→そう思う
    買う訳がない→そう思わない

  • >>32

    劣後ローン
    貸し出す銀行
    ➀みずほ銀行
    ②日本政策投資銀行
    ③三井住友銀行
    ④三井住友信託銀行

    あの~三菱UFJは、貸し出さないんですか~?
    イオンの内情に詳しい三菱商事からの情報では・・・

  • >>32

    コラ~下げるんじゃない!
    どうして前場に続き、後場も下げるんじゃ~!
    理由は、な、な、なんだ~!
    理由ですか?
    ラウンジを開けないから・・・確かに

    あとは・・・
    商品力がないから、です
    食品
    食品には、野菜・果物、魚に肉、生鮮品がある
    また、醤油などの調味料に、粉・油などの調理材料、更に飲料やパン・菓子類がある

    それらの食品を提供するチャネルは色々ある
    コンビニ:店舗数はゴマンとある
    ドラック:個人薬局を加えればコンビニより店数は多い
    スーパー:チェーン(マッ・クズ・バリュが典型)もあれば地場スーパー(ベルク、ヤオコー等)がある
    ディスカウント:驚くほどコスパの高い業務スーパー、びっくりするほど鮮度の悪いビックリA)
    総合スーパー:2階上に客がいない。別名・・・齟齬スーパー

    イオンの総合スーパー
    赤字だ、しかも毎年毎年赤字で黒字にならない
    1.食品
    ➀生鮮食品
    ・買わない。鮮度が悪い、肉は厚い、野菜は切り干し大根も負けるカサカサ・シンナリのゲンナリ
    ・買う客がいる(笑い)。還元ネライの主客転倒型の無駄使い人
    ・経営的には、赤字の主因だ
    ②惣菜
    ・買う。揚げ物を特に買う
    ・売場が広い、埋める為に廃棄過多、人件費過多、家賃過多
    ・経営的には、赤字
    ・あんなにスペース効率の悪い広い売場にする気が知れない
    ・まさか、百貨店を見ろ~!。あんな広い売場を作れ~!・・・で巨大赤字
    ・生鮮品も惣菜も設備投資が多大で、おまけに電気代、人件費がかかる黒字化する訳がない
    ③飲料、パンに菓子
    ・天井の電気代程度、人件費も少ない
    ・経営的には黒字だろう

    2.衣料品
    ➀紳士
    ・紳士専門で買うので、ココでは買わない
    ②婦人
    ・婦人専門店で買うので、ココで買わない
    ③子供
    ・西松屋、バースデイで買うので、ココでは買わない
    ④パンツとシャツ
    ・コレは買う・・・笑い
    異常もとい、以上だが
    設備投資とランニングコストが少ないので、意外と黒字かも知れない

    3.雑貨、家電・家具・・・
    家電・家具は赤字だろうが、設備投資とランニングコストが少ないので黒字かも知れない
    2,660円を割るか?

    異論・反論あれば、ご指摘を
    ごもっともで、反論・異論ありません→そう思う
    う、う、ウッ、ウルサイ→そう思わない