ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

京樽の掲示板

 
 昨日は、再生医療法案の2が衆議院で可決されたこともありまして「バイオ銘柄」の物色が始まったように感じたのですが、本日は静かでしたね^^;

 流石に買い増しはしませんでしたが、「バイオ」は仕込み時と考えている事と、まだ含み益がございますので、打診買い分と4銘柄は、本日だけではなく、暫くの間はホールド致します^^

 次に、昨日S高に4分の1を指したままにしましたので、本日は4分の3スケールになって臨んだ昭和システムさんですが、本日もS高に張り付きましたが、昨日も申したとおり、「マイルール」で玉の半分をS高に指しておりました!

 後場に入りまして、S高が剥げて急落しましたが、以前、申しましたとおり1度はリバウンドしますので、最初のリバウンドで更に残り玉の半分を利確しました。

 その結果、最終的には予定通り、5分の1スケール以下になりまして引けを迎えました^^;

 明日は下げましたら、もう十二分に利益が出ましたので、未練なく残りの全玉を処分致します^^

 また、昨日、全株を利確しましたグリムスさんと省電舎さんですが、「行きがけの駄賃」で、これだけ急激に下げますと、節目の大台を株価が切った時には、ほぼ一度は反発しますので、グリムスさんは1900円台後半、省電舎さん2400円台後半に指して(元の持ち株の3分の1程度)おりましたが、どちらも大台を割りませんでしたので、10時過ぎに成りに変えて追いかけました。

 但し、こうした取引の賞味期限は1回だけです!

 2回目からはギャンブルの要素が強まり過ぎます!
 それと、これは「行きがけの駄賃」ですから、決して欲張ってはいけません。

 結果は、どちらも後場から戻しましたが、デイトレさんが動き出す前の13時半過ぎにグリムスさんは2400円前後で、省電舎さんは2750円前後で全株を利確しました^^

 もうこれで、この2つの銘柄とは、今年のお付き合いは終了ですから、わたくしは「フィッシング」は致しませんが、釣り師の方がお魚をリリースされる時の同じように、両銘柄に対しまして、深い感謝とこれからの活躍を祈念しまして、市場にお返し(ウォッチ銘柄のボードから消す)しました!

 後で調べてみましたら、グリムスさんはS高になっておりましたが、それは単なる不確実性が多いなかでの結果でございまして、「おめでとう」と云う祝福と共に、年内は株価を見る事はなくなります!

 最後に、低位株ですが、「下火感」は昨日よりも少し増したように存じます!

 昨日も申しましたが、本日も低位株はデイトレに徹しました!

 そのハンドリングとしてのコツは、「デイトレさんと同じタイミングで買って、デイトレさんよりも早く売る」でございます(笑)

 具体的には、本日は、本命であるヤマダインダストリーさんと太洋物産さんは、寄りと同時に一気に上げてしまいましたので見送らざる得なくなりまして、最初にご紹介しました 5952 アマティさんを狙ったのですが、5千株も買わないうちにこちらも上げましたので、それを更に追いかけたのが失敗で、それから予想した程は伸びませんでした^^;

 ですが、意地でも、デイトレさんよりは先に売りたかったので、後場の寄りから13時半までで売り切りましたが、結局はマイナスでございました^^;

 低位株も、だんだんと「すれっからし(笑)」になってきておりますね^^;

 それ以外では、本日はS高が連続しそうな銘柄は見当たりませんでしたので、一旦は手放しました、わたくしの「11月の本命系」のひとつであります「6の双眼銘柄」の「第1回目買い戻し」を行いました☆

 すなわち、リバエレさん、アイサンテクノロさん、アーストパークさん、システムズDさん、ザインさんでございます☆

 唯一、コロプラさんは中期スタンスで持っておりますので、こちらは「短期スタンスの資金枠」を取り崩しまして買い増しを行いました☆

 買い戻しは、今後、更に3回は行う予定にしておりますから、薄く広く買った感じでございます^^

 当然、もうひとつの本命系であります、アイルさんとハイパーさんも、本日からちゃんと買い始めました☆

 わたくしは、分散投資が原則ですから、どうしてもこのように銘柄数は多くなってしまいます^^;