ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)アルメディオ【7859】の掲示板 2022/08/24〜2022/08/26

>>1044


三洋化成工業の子会社のAPBが車載の新型電池をやらないと聞いた時は違和感を感じました。
この電池でこの状況でそうそうに車載電池やりませんは衝撃的でした。
この電池で車載用が出来れば、今問題の電池を起因とする車両火災は皆無になるはずです。
豊田研究所のお話ありがとうございます。
トヨタについては2、3日前に解ったので
トヨタの新型電池は新聞やネット程度しか知らないのです。

ホルダーの皆様は是非とも今日はアルメデイオのホームページのナノマテリアルの導電用ナノファイバーを見て下さい。
導電用フィラーの文字があります。
お読みになり、こいつが例の奴かと確認して
世に出て全樹脂電池が活躍する姿想像して下さい。

  • >>1048

    こんばんは。返信ありがとうございました。
    早速APB社のホ-ムページ確認させて頂きました。タバスさんが言われるとおり凄い技術を持った会社ですね。
    世界で初めて全樹脂電池自社開発とか‼️
    その技術とアルメディオの世界初最高の素材がタッグを組めば最高品質の製品が出来上がりますね。
    IRでは「試薬を製造する化学メ-カ-」とあったのでてっきり、三菱ケミカル➡️田辺三菱薬品と単純に考えていました。
    その相手が三洋化成だったとは…

    そのお陰で、東京大学との接点が分かり感謝しています。
    それは東京大学内に設けられた「装身型生化学ラボシステム社会連携講座」が開設されその組織に
    ◎ホンダ◎三洋化成◎凸版印刷
    が入り、「人とデバイス・マテリアル、さらに機械をつなぐバイオインターフェ-ス技術、デバイスおよびシステム設計技術の構築等」と言う項目を共同研究していくようです。

    アルメディオと東京大学の接点は横関准教授であり、アルメディオの素材デ-タについては情報共有化されているものと思います。
    東京大学➡️三洋化成➡️アルメディオが繋がりましたね‼️
    ありがとうございました😊