ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

キヤノン(株)【7751】の掲示板 2024/05/07〜2024/05/31

>>697


>休日小話

秋丸機関
陸軍省戦争経済機関班

簡単に説明すると財政やエネルギー資源、移動や輸送能力や生産能力から
戦略的行動を予想、効果などを判断していた陸軍省のチーム

研究から陸軍は北進をしドイツと共にソビエト連邦を挟み撃ちにし進軍を阻むという戦略をとり
それは可能でしたが

南進を無理くり要望する海軍の思惑から
北進を断念
米国、英国の鉄壁な海洋ルート戦略に飲み込まれていく最悪の展開に至りました

陸軍が北進、ソビエト連邦の進軍を抑え込む事が出来、
当時の中国と適当にドンパチやりながら
ソ連の進行を防ぎ
植民地支配された地域の独立心を仰ぎ、現地民を立ち上がらせる為の手筈を整え送り込む

大東亜戦争

陸軍省は欧米列強の進軍を抑えながら植民地解放戦線を戦い抜く事を行っていた

海軍、、、酷いもので内通者が居たとしか思えない動き
多くの資源を必要とする、ハリボテ戦艦大和など

クーデター明治維新から狂った何かが
国内を何分割かする勢力争いを引き起こし
まんまと黒船の破壊工作にのまれていく様が見え隠れしますが
秋丸機関の戦略はとても理にかなっていた
米国の生産能力は群を抜いていた
日本は南進するべきでは無く
海洋ルートの防衛線を死守していれば
全く別の結果がでていた

日本各地を爆撃した
B29
遅かれ早かれ実戦投入されていたスペースシャトルのような爆撃機
米国戦略爆撃調査団統計
485機が撃墜されている

帝都爆撃、陸軍飛行244戦隊
10機のB29を撃墜

海軍要望の南進はアヤシイ


その辺は詳しい方の本やお話などから知る事をおすすめします
詳しくないからね語れるほど


ポンコツAIのパヨパヨとかレッドブックネトウニョ
ディープな話しをして欲しいのねん


ポンコツAIのワードに引っかからない知識は皆無
Google(笑)どんだけ検閲されているか知らないとかね
YahooもGoogle検索だよね

役に立たないポンコツ使う気にならないよ