ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

プレシジョン・システム・サイエンス(株)【7707】の掲示板 2020/05/20

PSSの装置、不安部分がある。温度の上昇、下降の速さ。
ロシュは、温度の上昇、下降が、緩慢でダメ。

肺癌EGFR遺伝子解析Clamp法を、何度、試みてもダメ。この解析法開発の北海道大学医学部の先生に聞いたら、ロシュは、だめ。温度の上昇、下降が、緩慢で。

今は、タカラのPCR装置のみ使っている。PSSもロシュ並みだと遺伝子抽出から、全て自動化されていても使えない。

それから、完全全自動と言うのが、欠点になる場合がある。
検体をセットして、スイッチオンで遺伝子の抽出から、逆転写反応、リアルPCR反応まで理想的です。

しかし、新しい遺伝子解析の測定系を確立するまでの間は、途中で止められる、半自動が良い。途中、止められる?今度、日立の担当を呼んで詳しく、聞こう。

タカラを凌ぐものは、やはりできないかもな。温度の上昇、下降が、惚れ惚れするくらいの速さ。そりゃそうだよ、各サンプルチューブを一本ずつ、直接、ヒーティングしているんだから。ライバルは、いない。日本のシェア、ダントツの1位だから。

PSSの技術バカ社長、PCR装置、試薬開発なんてせず、20年前にタカラと組んで
完全自動化リアルタイムPCR装置を共同開発していれば、すぐに日本で承認されたのに。アホですね。
試薬も、タカラバイオが一番信頼されているし、リアルタイムPCR装置もシェアが一番多い。私が社長ならそうしていた。タカラバイオは、拒む理由は、何もない。大歓迎でしょう。

今回の新型コロナでは、ロシュの装置、試薬など使わずに、最強の国産完全自動化リアルタイムPCRで、スイスイと検査できていていたのに。
もう過ぎた20年は、取り返せない。アホな社長。だから、赤字続きなんだ。

タカラバイオがやっと完成販売したのに、PSS大丈夫か?
申請、承認断念なって言ったら、なんでマスコミにちゃんと説明しておかないと
株主として、糾弾します。ふざけるな。アホ。株価ストップ安に決まってるだろう。5000円なんてどころか、元の300円だよ。