ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

曙ブレーキ工業(株)【7238】の掲示板 2022/08/31〜2022/09/15

1067

syo 強く売りたい 2022年9月15日 23:59

>>1063

スタグフレーションとは景気後退で賃金が上がらず失業率が高まるなか、物価が上昇する経済状況のことです。景気の停滞を意味する「スタグネーション」と物価上昇を表す「インフレーション」を組み合わせた造語です。 インフレは景気が良くなるとモノやサービスの需要が供給を上回り、値段が上がるのが一因です。この場合、賃金が増えて消費者の購買力が高まり、消費が伸びる好循環が生まれます。これに対し、スタグフレーションは景気後退で賃金が上がらず失業率が上昇するなか、物価が上がる厳しい経済状況です。この状況下では消費者は家計を切り詰めて消費を減らさざるをえません。そうするとモノが売れなくなって企業の業績が悪化し、不況が続く悪循環に陥ります。 スタグフレーションが起こるのは、主に石油や穀物などの資源高や供給不足による素材価格の上昇が、それらを原料とする製品の値上げに波及することが一因です。

今回の要因はコロナの供給網混乱、半導体不足、ロシアのウクライナ侵攻ですよ❗