<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

トヨタ自動車(株)【7203】の掲示板 2024/06/10〜2024/06/11

>>1388

1998年の協定は自動車の安全、環境、燃費及び 盗難防止にかかわる世界技術基準(以下「UNGTR」)の制 定を目的とし認証に係る規定は含んでいませんよ。
米国は国としてではなく連邦政府の定める自動車基準(FMVSS) に基づき、各自動車メーカーが自らの責任で認証を行い車両を販売しています。
販売後は、運輸省のNCAPが安全性のテスト評価を保険業界のIIHSが事故を基づいた調査と検証を公表しています。
環境面は州毎に違う場合もあり、環境省の管轄だったと思います。

  • >>1724

    > 1998年の協定は自動車の安全、環境、燃費及び 盗難防止にかかわる世界技術基準(以下「UNGTR」)の制 定を目的とし認証に係る規定は含んでいませんよ。
    > 米国は国としてではなく連邦政府の定める自動車基準(FMVSS) に基づき、各自動車メーカーが自らの責任で認証を行い車両を販売しています。
    > 販売後は、運輸省のNCAPが安全性のテスト評価を保険業界のIIHSが事故を基づいた調査と検証を公表しています。
    > 環境面は州毎に違う場合もあり、環境省の管轄だったと思います。

    元々は「アメリカは国連基準採用してません」という見解に対して、「アメリカは1998年協定を締結している。これは日米欧が主体的に原案を作成し、国連が採決した」と答えたもので、
    それに対して、あなたのコメント「認証に係る規定は含んでいませんよ」がどう関係してくるのかが理解できない。「認証に係る規定が含まれていない」ということと、「国連基準を採用していない」ということになんか関連がありますか?
    別次元の話ですよ。
    (以下は別稿で書きます。どういう訳か投稿できないので)