- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1217(最新)
ira***** 強く売りたい 2021年5月25日 03:00
バカは高値が好機だと? 水素は99%ダミ 誰も賛同せん!オリパラは止めだぞよ
菅の馬鹿も同意と聴いた。さて運動会最大スポンサー今後は徹定的に叩かれるは異常会社が判明となった。潰れよ害虫企業はグループものぅ。武田の馬鹿がオリパラ止めたらコロナに負けたと言われるなどと当に馬鹿を自ら宣伝出した。明治テンスケ玄孫だと・・ドアホが明治維新で本物天皇家は消された江戸後期の孝明天皇様迄は本物でしたが以後は平民百姓出自である!宮内庁に電話して聴いてみなされ??非通知だと通話拒否する・今年 幹部が愛人皇居に入れて解雇・昨年は幹部含む総数30名が解雇 クビ☞皇居内で不埒行動した・マコだの小室チンピラ・・本物天皇家出自なら有り得んぞよ。 -
1216
12/16
7980+75高値8016
終値ベースで7900突破だゼヨ
トヨタは10カ月半ぶり8000円大台回復、FCVや全固体電池分野への展開力評価
1ドル=103円台後半の推移と円高基調にあるが、同社株は12月に入ってから上値追いを一気に強めている。燃料電池車(FCV)の「新型ミライ」の発売や全固体電池分野への展開力に海外投資家などの注目が集まっている。また、業績面でも7~9月期営業利益は海外生産の回復が顕著で、前年同期比減益ながら想定を大きく上回る急回復を示していることが評価されている
2021/3/18
8650+342引けピン
終値ベースで8600突破だゼヨ
2021/3EPS 679.5円→PER 12.7倍
トヨタなど自動車株は買い優勢、米景気回復期待で円高の影響は限定的
FOMCではFRBが2023年末までゼロ金利政策を維持する方針を表明した
2021/5/12
8523+182高値8567
2022/3EPS 822.6円→PER 10.4倍
午後1時25分に決算発表を行った。21年3月期の連結営業利益は、前の期比8.4%減の2兆1977億4800万円で着地した。22年3月期の同利益は前期比13.8%増の2兆5000億円の見通し。市場予想の2兆3700億円前後を上回った。同時に4100万株(発行済み株式数の1.46%)、2500億円を上限とする自社株買いも発表
2021/5/18
8819+171高値8869
終値ベースで8800突破だゼヨ
トヨタが6年2カ月ぶり上場来高値更新、1万円意識の展開を予想する声も
トヨタ自動車<7203>が大幅に3日続伸。株価は、15年3月につけた8783円の上場来高値を6年2カ月ぶりに更新した。12日に発表された22年3月期連結営業利益は前期比13.8%増の2兆5000億円と2ケタ増益が予想されているほか、4100万株(発行済み株式の1.46%)、2500億円を上限とする自社株買い、9月末時点の株主に対する1対5の株式分割の実施などを評価する買いが流入している。なかでも、積極的な株主還元の姿勢は前向きに受け止められており、1万円を意識する展開を予想する声が出ている
2021/5/24
8835+92高値8949
引け新値だゼヨ -
1214
たしか9月30日に分割ですね。🚙🚙🚙🚙🚙
-
1212
いつ株式分割をされるのか教えて頂きたいのですが
-
1211
だよなぁ。
だってトヨタのPERまだ10倍だぜ〜!?
信じられるかぁ?
まるで東証二部かジャスダックの蛇口でも作ってる会社か、っつーの。 -
1210
明日は9000円突破期待します。🚗
たのみます🙏 -
1209
そのために株式分割するんですよね?
-
1208
ニューヨーク市場上げて始まってますネ‼️明日も上げてくれそうだね❣️👍
-
1207
雇用を守るってわからんよな。転職すればいいだけなのに
-
1203
アイシンのEaxle いつでもEV は造れる
デンソーのパワー半導体 -
先週ナンピン前提で買ったのにここまで強いとは
爆買いすれば良かったと後悔してる -
1200
結構いい感じになってきたな
100株買うだけでも88万か
資金がない人は入れなくなってくる値段になってきたな -
1199
アイサイトは技術が無いから お金で買ったのだろう!!
-
1198
話は少し違うが、数年前、北海道のとある町で豊田通商が水素発電の実験をやっていて、それが爆発事故を起こした。
原因はといえば、管の凍結によるもの。お粗末ミスだが、そんなちょっとしたミスでも爆発すれば被害は大きい。 -
1197
トヨタは昔から 官僚政府に 他ならぬお付き合いをして 日本経済を作ってきたが 国民は 袖の下関係を見抜いてきている。公平な取引を期待してます。
-
1196
水素タンクの安全性が 気になるところ。交通事故等が起きた時 どんな災難が出るかわからぬ!!世界的に 反映されるとは考えられない 水素スタンドが先日BS放送にて 言れてたように例え5億円が3億円になつても2万か所にスタンドを作っても タンクの安全チェックは3か月に1回とは国民は安全性に疑問をぬぐえません。
-
1195
コロナ感染者何人いてるん?
ちょっと異常やない? -
実際の太陽光下で世界最高効率の水素製造に成功
1.発表者:
杉山 正和(東京大学大学院工学系研究科電気系工学専攻 准教授)
藤井 克司(東京大学総括寄附講座「太陽光を機軸とした持続可能グローバルエネルギーシス テム」※注1 特任教授)
西岡 賢祐(宮崎大学 工学教育研究部 電子物理工学科 准教授)
2.発表のポイント:
◆高効率太陽電池で得た電力で水を分解し、太陽光エネルギーの 24.4%を水素に蓄えること に成功した。これは世界最高効率となる。 ◆従来の光触媒を用いた太陽光からの水素生成では、エネルギー変換効率は 10%以下に留っ ている。本研究により、限られた面積で効率よく太陽光から水素を得ることが可能になる。 ◆現在は化石燃料から製造している燃料電池自動車の水素を、太陽光で生成することが現実的 になる。また、日射条件の良い国で高効率に水素を製造して日本に運搬することで日本の化石 燃料を太陽光水素で代替することが可能になる。
3.発表概要: 東京大学の杉山正和准教授、藤井克司特任教授、宮崎大学の西岡賢祐准教授らの研究グループ は、高効率太陽電池の電力で水を電気分解するシステムを構築し、太陽光エネルギーの 24.4%を水素に蓄えることに成功した。水素は自動車などのクリーンな燃料として今後の需要 増大が見込まれるが、現在は化石燃料から製造されている。今後、日本の再生可能エネルギー 依存度を高めるためには、太陽光から効率よく低コストで水素を生成する技術が求められてい る。これまでの光触媒を用いた太陽光からの水素製造では、太陽光から水素へのエネルギー変 換効率は 10%未満であった。杉山准教授らは、レーザーや LED などに用いられる高品質な半 導体を、レンズで集めた強い光のもとに置いて発電する集光型太陽電池※注2(発電効率 31%) を用い、水の電気分解装置との電気的接続法を改良することでエネルギー損失を低減、水素へ のエネルギー変換効率 24%以上を実際の太陽光のもとで実現した。このシステムに用いられ る太陽電池と電気分解装置はすでに市販されており、設置条件に合わせたシステム設計により 太陽光由来の水素を高効率に製造することが現在の技術で実現可能である。集光型太陽電池は 通常の太陽電池に比べて高価だが、海外の高照度地域では発電効率が高い分発電コストを低減 でき、米国エネルギー省が目標とする水素コスト 1kgあたり 4 ドル以下へのコスト低減が見 込まれる。
4.発表内容: 1研究の背景・先行研究における問題点
水素は自動車などのクリーンな燃料として今後の需要増大が見込まれるが、現在は化石燃料 から製造されている。今後、日本の再生可能エネルギー依存度を高めるためには、太陽光から
続きは自分で -
1191
依然として、「グロース(成長)株vs景気敏感株」の論争が続いているが、足もとではトヨタ自動車<7203.T>が史上最高値に買われ、日立製作所<6501.T>が20年ぶり高値に上昇するなど、伝統的なグローバル企業が評価されていることが注目できる。日立はITサービス事業を軸とした構造転換で、22年3月期純利益は最高益見通し。トヨタも堅調な業績と自社株買いや株式分割が評価されている。
ともに世界景気回復が追い風となる一方で、株価に出遅れ感があったことがポイントだ。
=======================================
コピペの長文で恐縮です、要約すると・・
・伝統的なグローバル企業が評価
・株価に出遅れ感があった
・堅調な業績と自社株買いや株式分割が評価
分割2千円に向け頑張って頂きたい。 -
検索の仕方を教えてやっても馬鹿がやると
このレベル
石油を輸入しなくて済む事がどれだけプラスになるか解ってない
なんか凹むわ
水素は現実的では無いとか 現時点で思うのは自由だけど実現したら 日本はエネルギー時給率が飛躍的に上がる その経済効果を計算に入れないで書き込んでも笑い者
馬鹿は考えても無駄なんだなって思っちゃった
コレはCNNのニュース
世界最大の氷山、南極大陸から分離 マンハッタンの80倍
何を言っても
地球は待たないから人類が頑張って追いつかないと
読み込みエラーが発生しました
再読み込み