ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ライフネット生命保険(株)【7157】の掲示板 2016/04/19〜2016/06/08

マイナス金利で一件辺りの利益は2.2万円押し下げられている。

同様に、ライフネットと同じような価格設定の会社も一件辺りが同じように引き下がっているはず。

ライフネットは新契約費用が5万。
他社は新契約費用が8万以上なら差額は3万はある。

一方、事業費は契約が伸びないライフネットは予定していた均衡ベースには達していないので一件辺りの固定費は大きくなる。

その固定費分をkddi との提携で通信料で割り引く事によって穴埋め出来る。

ライフネット、非市場性リスクの解放まで含めた今までの一件辺りの利益は約10万、それに2.2万引いて7.8万の価値になる。

他社はどうなるかな。

オリックス生命で考えると年で50万件の新契約があるから一件辺り2万の利益引き下げは100億のeev 押し下げになる。

250万件位の保有契約があれば、一件辺りの1万の利益押し下げが合ったらとして250億円。


これプラス、ハートフォードって名前だったかなにかの会社のドルの資産を円に割り戻したら時の時価も円高で減っているだろうし。

第一生命も一兆円以上eev が下がっている。

かんぽも7000億位下がっている。

日銀がさらなるマイナス金利にしたらもっと引き下がる。

景気が悪いからマイナス金利にしてるのにそれでも需要が少ないからお金が回らない。

大きい保険会社は今まで取った契約の利回りを確保しなくては行けないから大変だー。

ここにライフネットのような低価格、通信会社との提携で価格、媒体共に強化されている。

ライフネットは負ける事はあっても勝つ事もある。

大手は確実に勝者が居ない。

だから株価が割安なんだよ。