ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)IHI【7013】の掲示板 2019/03/06〜2019/04/23

>>636

私は不正を肯定してませんよ。事情があっても騙すのは良くない。

ただ、免許が無くてもフグを捌ける人もいます。
免許とは信用です。てっさ、てっちりの味には影響しません。試験を受けて合格する実力はあり、免許取得者と遜色無いどころか上かもしれません。
車の免許を持っていても自覚が無く殺人行為のような運転をする者もいます。二種免許なんて学科だけで十分です。

しかし、不正を続けたり打ち上げられない社風なら、いずれは技術や品質自体が落ちていくと思います。それに関してはコーポレートガバナンス・コンプライアンスは品質・技術とイコールに近いと思ってます。

事情は想像することしか出来ませんが、上から指示があったとしても現場は精一杯足掻いて品質を保とうとしていたと思います。だから素晴らしい製品が今まで作れたのではないのでしょうか。

何も知らない何も出来ない素人にさせるような会社だったなら今の技術を保てずにとっくに倒産してるはずです。

信用を回復させようと思った時に実力があるのと無いのとでは雲泥の差があります。
貴方の考えを完全否定するつもりは無いですが、過剰に反応するには早いと思います。

ごく稀に救いようのない会社もあるのでそこは自己責任で。