ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

三菱重工業(株)【7011】の掲示板 2025/03/20〜2025/03/21

3月17日
東証>三菱重が上場来高値 九州に長射程ミサイル配備と報道
(15時、プライム、コード7011)防衛関連株が軒並み上昇している。三菱重は後場一段高となり、前週末比317円(12.40%)高の2873円と株式分割を考慮した上場来高値を更新した。川重(7012)やIHI(7013)も高い。共同通信が16日、政府が他国領域のミサイル基地などを破壊する反撃能力(敵基地攻撃能力)に活用する長射程ミサイルを巡り、地上発射型の先行配備先を九州とする方向で検討に入ったと報じた。三菱重は陸上自衛隊向けの12式地対艦誘導弾の製造などを手がける。新たな受注が業績に寄与するとの思惑から買いが集まっているようだ。

 15時時点で東証プライム市場の売買代金ランキングでは三菱重が首位、川重が2位になるなど、防衛関連株は大商いとなっている。川重は長射程の島しょ防衛用対艦誘導弾の開発を進めているほか、IHIはロケット弾システムや誘導弾ロケットモーターの開発や生産を手掛けており、思惑買いが防衛株全体に広がっている。

 報道によると、2025年度末の配備開始を想定している。中国が台湾に武力侵攻する事態への懸念が高まるなか、南西地域の防衛体制強化を優先する必要があると判断したという。配備するミサイルは国産の12式地対艦誘導弾の能力向上型で、射程は約千キロ。内藤証券の浅井陽造シニアアナリストは「防衛は引き続き大きなテーマ。日本の防衛費が増額されるなかで、次々と新しい材料が出てきて物色されやすい」と指摘した。
〔日経QUICKニュース(NQN)

しばらくは、大きく下がらないと思います😊

投資の参考になりましたか?