ただいま、掲示板が閲覧できない、アクセスランキングが表示されないなどの不具合が発生しております。ご迷惑をおかけいたしますが復旧までしばらくお待ちください。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)村田製作所【6981】の掲示板 2024/03/10〜2024/05/21

自動車業界では次世代車SDVの開発が話題になってますが、SDVの時代になればますますMLCCの消費が急増します。村田にとっては良いことです。

<日経>◇次世代車SDV、30年に日本車1200万台販売目標 経産省
 経済産業省は20日、日本の自動車産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)戦略案を正式に公表した。「SDV」と呼ぶ次世代車について、日本車の販売目標を2030年に国内外で計1200万台とする。必要な半導体や生成AI(人工知能)など関連技術を国内各社で共同開発する。
 SDVの世界シェアで3割を見込む水準まで生産を強化する。トヨタ自動車日産自動車ホンダといった国内主要メーカーが連携し、次世代車の技術開発を始める。経産省が20日に開いた検討会で国土交通省とともに「モビリティDX戦略」の案を提示した。
 SDVに加え、無人運転タクシーなど新たな交通手段、自動車データの利活用の3分野を次世代戦略の柱とした。
 なかでもSDVの開発に力を入れる。SDVは「ソフトウエアが定義する車両」と訳される。エンジンや部品といったハードウエアではなく、インターネットを通じたソフトの更新によって自動車の機能を追加したり、性能を向上させたりできる。自動運転車でなくても、ソフト更新だけで自動運転車にかえられる。