ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ウシオ電機(株)【6925】の掲示板 2022/08/15〜2022/10/01

>>35

最近222否定論文が出始めたのは事実です。
ブラジルでは「唾液に覆われたウイルスに222nmは効きにくい」と言うものが出てます。

ただこれも1㎜の飛沫に対するものでした。
この大きさなら至近距離で口を開けて他人のくしゃみでも浴びない限り吸引する引可能性は低いです。
ちなみに生理食塩水で作った飛沫にはものすごく効いてました。

唾液に含まれるムチン等のたんぱく質が222nmを遮ったと思われますが、それは即ち「垢の層で吸収されるから皮下に届かない」と言う222nmの安全な理由そのものです。
水分が飛んだ飛沫核なら違う結果が出る可能性はあります。

僕は否定的な論文が出て、それを元に議論されるのは良いことだと思います。
ありがとうございましたm(__)m