ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)メイコー【6787】の掲示板 2019/06/06〜2019/07/05

>>42

今日もトヨタのニュースが出ましたね。日本電産社長の言う通り、EV化は加速していますね。世界中の自動車メーカーが生き残りをかけてCASE化への取り組みを強化しています。しかも、そのスピードが加速しています。この動きは、今後10年続くでしょう。その主戦場が当面中国で、その後、世界に広がっていく。
メイコーの生産力は、ベトナム第三古城が完成した時点で世界最大の会社となるようですが、POSTベトナムが必要になるのは明らか。まづは、ベトナムで取得済みの土地に新工場建設となるんでしょうが、中国でも新工場を検討する必要が早晩出てきそうですね。5G向けスマホもこの秋から出てくるし、この流れは来期から本格化してきます。業績は来期から5年指数関数的に急拡大して、2025年までは、続く。2030年には、1兆円を目指すこともあり得ますね。関係者が考えていた以上のスピードで動いています。EV化なんて2年先と予想されていました。スタートも2年前倒しで、各社30年にEV化を50%としていたのが今回のトヨタの動きで各社5年前倒しし、30年には、ほぼ100%EV化している可能性も。自動運転もそのスピードを上げてきそうで、政府も矢継ぎ早に政策を打ち出しています、各国、この動きに遅れまいと必死ですね。

  • >>85

    PBR 0.1倍の根拠は?

    >今日もトヨタのニュースが出ましたね。日本電産社長の言う通り、EV化は加速していますね。世界中の自動車メーカーが生き残りをかけてCASE化への取り組みを強化しています。しかも、そのスピードが加速しています。この動きは、今後10年続くでしょう。その主戦場が当面中国で、その後、世界に広がっていく。
    >メイコーの生産力は、ベトナム第三古城が完成した時点で世界最大の会社となるようですが、POSTベトナムが必要になるのは明らか。まづは、ベトナムで取得済みの土地に新工場建設となるんでしょうが、中国でも新工場を検討する必要が早晩出てきそうですね。5G向けスマホもこの秋から出てくるし、この流れは来期から本格化してきます。業績は来期から5年指数関数的に急拡大して、2025年までは、続く。2030年には、1兆円を目指すこともあり得ますね。関係者が考えていた以上のスピードで動いています。EV化なんて2年先と予想されていました。スタートも2年前倒しで、各社30年にEV化を50%としていたのが今回のトヨタの動きで各社5年前倒しし、30年には、ほぼ100%EV化している可能性も。自動運転もそのスピードを上げてきそうで、政府も矢継ぎ早に政策を打ち出しています、各国、この動きに遅れまいと必死ですね。