- 強く買いたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
299(最新)
高値引け
しかも前場の出来高を上回ってのものなので良かったね。
明日も期待しちゃいます。 -
出来高10万株達成
80円高
今日はこれで十分です。 -
案山子君の見解を聴きたいものですね。
今日の上昇 どう答えるでしょうか どう見てるでしょうか?
為替為替と騒いでましたが、今日も円高です。
しかし株価は対前日比プラスです。
自律反発? 好決算先取り?
それにしては勢いがないかなぁとも思いますが
その辺の見解を聞きとうございます。
地合いの好転と言うのは止めてね。 -
あのメンツの中に6名知り合いがいます。
当初から我々は解ってます。
彼らは時間をかけて作り上げたものを麻生により反故にされました。
なので・・・少なくとも彼らは次期選挙で自民党には票を投じないと思います。 -
294
老後の生活費が「2千万円不足」するとして資産形成を呼びかけた金融庁の審議会報告書の受け取り拒否は、首相官邸が主導していたことがわかった。森友・加計(かけ)学園問題などで隠蔽(いんぺい)を続けた政権の体質が、改めて浮き彫りになっている。
-
この位置で何がしたいのかな?
時折、1000株程度(笑)の成り買いがあるが・・これは純粋に買いなのか それとも買い戻しなのか??
たった1000株程度が何回かあったって追随するものが居なければ何にもならない。
1000株成り買いの方の援護射撃をしてあげないと株価は上がらないよ。
ましてや安いところで100株だけ刺さった 積極買い 強気買いなんて言ってる人は飼ってないだろうし
常識じゃ300円台で大量に持ってればメイコーは放置して この値で買うバカはいないし遠に他銘柄に行ってるはずだし。
いや moguさん 流石に全部処分しましたよとも言ってるし 統〇失〇症か?? -
これまでの調整???
最低限4%以上の上昇率と出来高10時の時点で8万株は欲しかったところ。
↑
それはもう無理でしょうから、10時以降上海(気配)の様子も見ながら最終的には30万株 三桁上昇はして欲しい。
そうでなければ明日からまたダメかも。 -
出来高2.5万株
ティック回数130
お粗末だがメイコーにしては活況。 -
一転 東証一部85%の銘柄がプラスに
間もなく全面高の水域だが・・・・
100位で3.5%の上昇率は広く浅く買われてるとしても、まだまだ上値余地ありか? -
288
えだの君は舌足らずじゃなくて、牛みたいに長いんだよ。
-
287
↓ なんじゃこら 無視リスト対象ばっかり 読まれもしない投稿してご苦労さま
-
ここまでは、moguちゃんの言ったとおりになってるね。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB00016_R20C21A4000000/
今月ETF買いが全く無いって。
今月あと数日なければ政権奪回後(民主党→自民党)初めての事。
多分明日あたりは少し買いを入れるかもですが 昨日今日 日経平均大葉は安と言えどもまだまだ業績無視の高い水準
バブルではないと思いますが moguちゃん的過去のバブル崩壊時との様々な数字がかけ離れてるので・・。
これも以前申し上げましたが、出口を模索してると言うこと これが本格化したら大変なことになる。
無いとは思いますが・・・折角、稼いだならしっかり現金化にして次に備えるのも立派な投資です。
今はそれが一番賢い。
色々ありますがその時にあったやり方でしないと教祖様や案山子君のようになってしまいますよ。
為替の事 日銀の事 それとなく伝えてきましたが(ビリケン風に言うと無料でwww)
お金は大事に。
きっとまた息を吹き返しますよ。
株式市場は今日で終わりではないのですからネ。 -
なんかメイコーといいブイテクといい楽天といい中国叩き始まってない❓😌
-
2600から2800で幾らでも売れたのに😌
-
案山子君 田んぼには行かないのですか?
メイコー
前回業績見通し修正の際は、
営業利益好転+営業外為替差損益 1億円のみ修正
営業外為替差損 3Q末 -1,756百万円
4Qは?
↑
分析ご苦労様です。
でも株は買うかどうかだけの問題ですよ。
業績だけで判断なら好業績ならどんな銘柄も上がります。
そして赤字企業は皆潰れます。
もう少し勉強しましょうね。
株はね、環境で変わるんです。
勿論一本筋の入った物が強固な物であれば信用信頼は大きくなりますが・・
今のところそれはありません。
一部上場申請しています。
それが通って、一部に昇格した時の地合いにもよります。
今日のように東証一部値上がり銘柄数100にも満たない瞬間もあったように 一時68銘柄まで落ちてたかな?? -
教祖君とビリケン君が出て来ないと10人衆も出て来ませんね。
大変喜ばしいことです。
これで解るように1人10数人役が明白となりました。
下げたら買うの教祖様の威勢 それをリザーブするビリケン君
次に出て来られる時はまず謝罪してから出えてきてくださいね。
そしてそれが嫌なら強気・積極的買いをした証拠を見せてくださいね。
掲示板で嘘は行って欲しくないものです。
必要以上の煽りもいらないです。
だからと言って本当のことを正直に書くのも可笑しなものですね。
何処の誰かかもわからないで証拠を見せると言うのは
時々それをやるのはここの掲示板ではmoguちゃんと数名
この共通点は「自慢」したいから 買っても負けても自分はこれだけ持ってるんだ。 これだけ売買してるんだと。
その行為は、自己満足な物なので意見される理由はない。
「正直」素晴らしいことだけど その上にバカと言う言葉が付くこともあるもんで
なので一部しか見せませんが(笑)
でも嘘ではありませんから
嘘をつくとオオカミ少年や舌切り雀になりますから~。 -
気になってた相場の不安定さが出てきたのかな?
ずっと値上がり銘柄数 TOPIXなどの数値が読み取れませんでしたので・・
(ユニクロやSBGなどの寄与する銘柄の動きだけじゃなく可笑しな動きでしたからね)
米国株急落で日本売りと言うのが今の状況か。
日本の株式市場は7割方が外国人投資家
米国市場が新高値を付けた後の急落(利益確定)そして日本株の利益確定と、逃げ遅れた機関の日本株売りも加わってるのかも知れませんね。
10時20分現在 東証一部値上がり銘柄数100 立派な全面安です(笑)
まぁ その分金などの先物が上がってるので多少の気休めにはなりますが(笑)
これもまた分散投資(割合は悪いですが) -
275
コロナ禍でまた売られてるが世界の自動車需要は留まるところを知らない。ようするにここは世界のメイコーで日本の飲食店の売上と無縁
-
日経暴落
各市場もコテンパン
そんな中、2%安程度ならいいんじゃないの?と前向きに考えれば楽。
そしてやはり上げてくれてる銘柄もあるので分散投資で少し助かってる。
先日「分散投資ってなんぞや」と言うような質問(定義を調べたらと言うご意見がありましたが)
あの時も書きましたが言葉の通り 分けて散らす方法 株式投資内の分散投資は今はやはり巣籠関連と、ルネサスの回復具合によるニュースが多くを占めてる。
そういう中で銘柄選別を。
為替108.20~30円 円安は日本にとっていいことです。 ただ先日も書きましたが急激な変化は円の価値 日本の価値をなくします。 緩やかが一番いいのです。
3月末の為替はドル/円 110円台だったかな?
なので決算は良いかと思うが、新年度始まって予約レートは何処で手を打ってるのかが気になりますね。
早くも為替差損からスタートしてる可能性もあり。
メイコーに限らずにね。
トヨタなど為替の差損は量でこなす 薄利多売 それならどうにかしのげるが 今はその薄利多売すらできない状況
だって半導体不足なんだから・・・・・・。
機関などはそこを先回りして投資・投機をしています。
皆さんも生きてるうちに頭使いましょうネ。 -
271
過去5年の業績とチャート見て3000円以上の新高値取ると思ってるのかね〜⁇
不思議な信用倍率だw
読み込みエラーが発生しました
再読み込み