ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

TDK(株)【6762】の掲示板 2024/04/04〜

TDK斎藤昇社長「ROIC10%基準で先手の事業管理」

2024年5月22日  日本経済新聞

韓国サムスン電子や米グーグルが24年に生成AIを搭載したスマートフォンを発売した。
香港の調査会社カウンターポイントによると、スマホ出荷台数全体に占める生成AI搭載のスマホの割合は24年には11%、27年には43%に拡大する。
生成AI需要拡大を好機とみて、大容量電池向けの投資拡大で「競合他社を引き離し続ける」(斎藤社長)
TDKは05年に電池メーカーの香港アンプレックステクノロジー(ATL)を買収した。スマホ市場の拡大を捉えて、電池事業を連結売上高の約6割を占める事業に成長させた。
調査会社テクノ・システム・リサーチによると、TDKは携帯電話向けのリチウムイオン電池で世界シェアの約4割を占める。
米アップルのiPhoneなど高価格帯のスマホ向けを中心に販売し、利益率を高めてきた。
小型電池と技術的な親和性のある電動二輪や家庭用の蓄電池などの中型電池への投資も拡充し、投資効率を高める。
投下資本利益率(ROIC)は27年3月期に8%と、24年3月期の5.3%から引き上げる。電池事業で効率的に稼ぎ、3年間の連結フリーキャッシュフロー(純現金収支)を前中計から7割増の2600億円に高める。

※期待出来る。!!!!